• ベストアンサー

「ごま」ってなんですか?

こんにちは。もしくは、こんばんは。itsu-kaと申します。 最近彼氏と、ブルボンのチョコスナック「エブリバーガー」を食べました。 その時、そのチョコスナックについている白い小さな小さな実を私の彼氏は「白ごま」だと言いました。 すかさず私は「それは『けしの実』だよ」と言いました。 そこでふと疑問が浮かびました。しかも、いくつか。 (1)「ごま」って、実?種?どっち? (2)どんな風に作られるのだろう?  (木になるの?土からできるの?) (3)「白ごま」「黒ごま」って何が違うの?栄養?味?香り? (4)「けしの実」ってどんな風に作られるの?実or種? 以上、4つです。 1つでも2つでも、ご回答いただけるものがありましたら、教えていただければ 幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

>(1)「ごま」って、実?種?どっち? >(2)どんな風に作られるのだろう? ゴマはゴマ科、ゴマ属の1年生草木で、アフリカのサバンナが原産と言われています。ふつう種子を蒔いてから30~40日後には、茎の中程から葉の付け根に順次、上に向かって開花していき、種子が成熟すると、さく果は開裂し種子が飛散します。  (「開けゴマ!」とはこの様子に由来すると言われています。)  収穫の時、ゴマが飛び散るので、さく果が開裂する前に刈り取り、立てかけて乾かしてから逆さにしてたたいて種子を収穫します。 ゴマは南北45度範囲内の広い範囲で栽培されており、年間の生産量は約240万トンです。主な原産国として中国、インド、タイ、ミャンマー、メキシコ等があげられます。  日本におけるゴマの生産は茨城、栃木、群馬、埼玉、静岡、愛知、三重、岡山などの各県で栽培されていましたが、1950年代を最高に、以後はゴマの生産は減り、商品として取り引きされる国産のゴマはほとんどなくなりました。 >(3)「白ごま」「黒ごま」 黒ごまは皮をむいていない状態のごまで、白ごまは皮をむいた状態のごまです。 . 黒ごまは白ごまに比べ食物繊維、鉄分、ビタミンBが多くふくまれています。しかし、黒ごまは香りと味のくせが強いので、 料理によって白ごまと黒ごまを使い分けると効果的です。 . 一方、白ごまは皮をむいた状態のものなので消化吸収がとても優れています。 >(4)の答え http://www.tokyo-gas.co.jp/shoku110/019.html

itsu-ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。あまり料理はしませんが、いつかごまを使った料理を作ってみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>白ごま」「黒ごま」っ 植物の品種の違い(実の外側の皮の色の違い)です。栄養価・味。香りに違いはありませんが.よくいってすってないと消化されない場合があります。 昔は.麦の間作として麦に混ぜて播種・作付けし.収穫しました。近年麦栽培が機械化されたことにより.単作となりました(地域差あり)。

itsu-ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は麦と一緒に作っていたのですかね? ごまを使って料理をするときは、しっかりいって、しっかりすります!

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

ゴマは背丈80cm程の植物で、その茎にびっしりと鞘が付き、その中から採れる種がゴマです。白ゴマと黒ゴマは品種が違っているそうです。 ケシはゴマとは全く違う植物で、背丈が30cmくらいになり、初夏に白からピンク色の奇麗な花が咲き、花が散った後の茎にウズラの卵ほどの鞘が一つだけ付き、その中からケシの実(種)が取れます。種の大きさは1mm弱くらいでほぼ真ん丸です。ポピーという花をご存知でしょうか?あれはケシの園芸品種です。 あと、ケシもゴマも一年草で、種をつけると枯れてしまいます。

itsu-ka
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 一年草ですか。なんだか、ちょっと悲しいですね。枯れちゃうのですか。 大切に食べないといけないですね。 まぁなんでもそうですが。

関連するQ&A