• ベストアンサー

よく泣く人

よく泣く人は、体質的に涙が出やすいのでしょうか?それとも心が傷つきやすいのでしょうか? 分かりにくいので言い替えると、泣きやすい人というのは少ないストレスで脳だか涙腺だかが反応するのでしょうか?それともそもそも大きなストレスをためやすいのでしょうか? スレットがあっているか分かりませんが、どなたかご存知の方はよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.4

生物学でご質問ですから、本当は根拠のあるご回答をお望みでしょう。しかし学問的に答えるには、微妙に難しいお題のような気がします。お役には立たないかもしれませんが、わたしは自分の体験に基づいて…… わたしは相当涙もろいほうです。いつでも泣きます。外で本を読んで、ちょっと刺激されるとぼろぼろ泣いてます。テレビを見ても映画を見てもそうです。「今、会いに行きます」の類の映画に至っては予告編だけで充分泣けるので、実際に映画を見る必要がないほど…… 「探偵ナイトスクープ」を見ても、西田局長よりも泣いてます。 が、人より感受性が鋭いかというと、そうでもないと思うんですよね。優しくもありません。 平均よりはるかに感動が少ない方ではないかと思います。 そんなわたしから見ると、全員がそうではないにしろ、かなりの部分で「癖」になっている人はいるのではないかと思います。最初のきっかけは、たしかにストレス解消の安全弁だったり、感受性の強さだったり、それなりの理由があるかもしれません。多分わたしのきっかけは大学受験のプレッシャーと、高校卒業の寂しさからきているのではないかと思います。(高校三年の夏から突然涙もろくなりました) しかしずーっと「よく泣く人」であり続けるのはすでにそれが習慣になっているに過ぎないのではないかと。 こういう言い方をすると、非常に冷たい感じですが、習慣になっている人にとっては、泣くということも、欠伸をするのや肩が凝るのと同じような日常性しかないような気がするのです。 なので、泣くことが習慣になっていない人にとっては「泣くくらいだから余程のこと(感動・悲しみ・怒り)なんだろう」という連想が働く場合でも、本人にとってはそれほどのことはない場合があるかと思います。 わたしはアンパンマンの歌を歌っても下手すると泣きますが、……アンパンマンのテーマにそれほどの感動や悲しみがあるとはどうしても思えません。 テレビなどでは、口でそれに対するツッコミを入れながら(すごいお涙ちょーだいだなー、とか)ぼろぼろ泣いていることもありますし…… ただ、(もし質問者さまが泣かない人であるとして)出来れば「あの人はすぐ泣く」とマイナスイメージで見ないで頂きたいものと。欠伸と同じように……泣かないようにがんばる、というのはストレスとまではいいませんがかなり努力を強いられるんですよね。自然に出て来るものを我慢するわけですから。 もちろんよく泣く人が、全てわたしのように癖で泣いているわけではないと思います。しかし「泣き上戸」に関連しては「感受性」「ストレス」ということばかりが言われすぎているような気がしてしょーがないのです。それほど意味のある涙ではない場合も、けっこう多いと思うのですが…… しかし一つ言わせてもらえば泣く人は「なりきり度が高い(共感力が高い)」ということはあるかもしれませんね。共感力の高さは、「優しい」のある一部分ではありますから、「よく泣く人≒優しい」という存在がないわけではないと思います。(全てではない) ただその共感力が発揮される方向も、常に全方位と言うわけではない気がしますし、やはり涙=優しさというのは違うような気がするなあ。 ま、「泣く」にも色々あります。ということなんですけれどね。色々の中に「癖」も入れて置いてください。

kaburaya
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、常習性から出る涙もありますね。なかなか面白いと思います。 ちなみに私はよく泣くほうです。その泣く原因を正当化させてみたくなってご質問しました。

その他の回答 (3)

  • anemo5
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.3

EQが高い、感受性が強いのでは無いでしょうか?

kaburaya
質問者

お礼

ありがとうございました。 感受性が強いと、他の人には何でもないことでもいろいろ考えたり感じたりしやすいのでしょうね。

  • gomainny
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

ストレスがたまっているときにも泣きやすくなると思います。身体的にも肉体的にも疲れているとき、ストレスがたまっているとき、泣くことによってストレスを発散するみたいです。 あと、自分が今まで体験してきた苦労、努力など、いろいろな経験をしていくほど、他人の気持ちがわかるようになるので、それに共感して泣くことが多くなると思います。ですから、年をとるほど涙もろくなるっていうのもなんだか納得できる気がしますよね。 いろんな涙があると思います。悔し泣きなんかもあるし、何かを達成したときの嬉し涙、笑いすぎても泣くし・・・(笑) どういうときに泣くかにもよると思いますよ。 ほんのちょっとやな事がある度に泣いてしまうのは、ストレスがたまっているのかもしれませんね。 あと、もらい泣きの人は基本的に優しいんだと思います。

kaburaya
質問者

補足

ありがとうございました。 確かに人によって何に泣きやすいかは違いますよね。要は、その時のその人の心の中にある感じやすい部分に触れるかどうかなのだと思います。 そうではなくて体質的に涙腺がゆるい、というのはあり得るのでしょうか?例えば、普通に目を潤すための涙の分泌量が多い人のほうが泣きやすいとか。男と女では一般的に女の方が泣きやすいとされていますよね。それはなぜでしょうか?

回答No.1

私はこう考えます。よく泣く人というのは頭の中の世界が破壊されやすい人で、泣くことによってすべてを差段するのではに赤と思います。つまりで気を使いすぎたときに働くブレイカーのようなものです。泣いているときはそれ以上の刺激が頭の中に入ってきませんから、泣いている間に壊れかかった頭の中の世界を修繕しているのではないでしょうか。

kaburaya
質問者

お礼

世界が破壊されやすいとは、つまり感受性が強く、よってブレイカーがすぐ働くということでしょうか? ありがとうございます。

関連するQ&A