- 締切済み
涙腺が弱いのは体質は関係ないのでしょうか
今はだいぶましになったのですが、私は子供のときとても涙腺が弱い子供でした。 「優しいから涙が出る」と言われたこともあるのですが 私は全然自分が優しいとは思いませんし、この説明には納得できませんでした。 というのは、他人をかわいそうだと思って涙がでるのではなく 痛々しそうなものを見たり、気持ち悪かったり、緊張したりすると涙が出たからです。 涙腺が弱いのは体質は関係ないのでしょうか。 私は子供のころから粘膜系が弱く、ちょっと風が吹くとくしゃみが止まらなくなったり しょっちゅうめばちこができたり、結膜炎になったりします。 大人になってからは花粉症がひどく、1日でティッシュひと箱かんでしまうこともあります。 純粋に学問的な興味から質問しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qwertyuyuy
- ベストアンサー率35% (35/99)
涙がよくでる理由はただ一つ 「あなたの感情」です。 精神的に強い人は涙が出ません。 逆に精神的に弱い人は感情のコントロールが不安定な為 出ます。 (人それぞれ 涙の出るポイントは違うので) 本を読めば出る人もいれば グロイものを見てショックで涙を流す人もいます。 私は涙が昔はよく出ましたが 今は全然出ません。 どういう方法をとったかというと、 冷たい人間になって涙を出さないコントロールをしたからです。 そのせいか 人の死や感動する映画を見ても 涙が出ません。 むしろ悲しいという感情があまり無いです(逆にやばいかもしれませんが) ですが 怪我をした時は涙がでます。 それは痛かったり・不安を感じたから出るんです。 花粉症はもちろん酷いですよ?目もかゆく目薬が手放せません。 涙がよく出る体質と書いていますが 治せます。 メンタル面を強くして 何事にも感情を表に出さず、 無表情&無感情になれば私みたいに涙が全くでなくなりますよ。 私の学校にもいます 「緊張をして泣く人」「気持ち悪くて泣く人」。 この人達も私が泣かない特訓というか 泣かせない特訓をした結果、 授業中毎日泣いていた人が全く泣かない人に大変身させました! この人の場合はこういう方法で涙が出ないようにしました。 ・緊張して涙が出そうになったら→大丈夫!私がついてるじゃない!とプラス思考にする ・気持ち悪くて泣きそうになったら→楽しい話を聞かせてあげて 気をそらさせる これを2年ぐらい毎日やってたら治せました。 大事なのはプラス思考と気をそらせる事 この2つですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >涙がよくでる理由はただ一つ 「あなたの感情」です。 感情はどのようなメカニズムによって涙が出るという現象に結びつくのでしょうか。 そのあたりのことを知りたいです。 >精神的に強い人は涙が出ません。 逆に精神的に弱い人は感情のコントロールが不安定な為 出ます。 精神的に強いとはたいへん抽象的な表現です。 ですが文章を読んだところ、回答者様の考える精神的に強いとは 「感情のコントロールができること」であるということなのでしょう。 申し訳ありませんが「精神的に強い」という表現は適切ではありませんね。 「感情のコントロールができる人は涙が出ません」と書くべきでしょうね。 > そのせいか 人の死や感動する映画を見ても 涙が出ません。 むしろ悲しいという感情があまり無いです(逆にやばいかもしれませんが) 悲しいという感情があっても泣かない人もいますね。 >ですが 怪我をした時は涙がでます。 それは痛かったり・不安を感じたから出るんです。 あまりに痛いと涙が出ることはありますね。 >涙がよく出る体質と書いていますが 治せます。 子供のころの話で、だいぶましになりました。 今は花粉症でいつも目がうるうるしている状態ですが > メンタル面を強くして 何事にも感情を表に出さず、 無表情&無感情になれば私みたいに涙が全くでなくなりますよ。 メンタル面を強くして、というのは感情をコントロールすることを身につけて、ということですね。 感情をコントロールして涙をみせないことが、そんなに大事だとは思っていないんですよ。 例えばフィギュアスケートの織田選手なんかすぐ泣きますが あの世界一とも称される美しいコンビネーションジャンプはメンタルが強くないと習得できないでしょう。 世界選手権でメダルなしはメンタル弱いからだろ、という人がいるかもしれませんが 多くの選手はメダリストではないのです。 一般の人に比べてメンタルが強いのはまちがいない。 質問文に書いておくべきだったかもしれませんが、私は自分の体質を治したくて質問したわけじゃないんです。(すいません) 今、小保方さんのことが話題になっていますが 記者会見で「泣いてみっともない」といって、バッシングする人が大勢いて腹が立ちました。 私から見ると、泣いたといってもちょっとハンカチで涙をぬぐった程度だし かなり感情のコントロールができている状態だと感じました。 (論文がねつ造かどうかということは、おいとくとして) それで、「泣いた」と言ってバッシングする人は涙が出ない体質なのではないか、 涙が出やすい体質、出にくい体質というのがあるのではないかと思ったのです。 (ネット上なので勝手なことを書いてるだけかもね) しかし回答者さまは訓練することで涙が出なくなったとおっしゃっているので、おっしゃるとおりなのかもしれませんね。 たいへん参考になりました。 それにしても、「泣く」ということはそんなに非難されるようなことなんでしょうかね。 問題の本質はそんなところにはないと思うんですが。
補足
不適切な表現があったので訂正します。 >一般の人に比べてメンタルが強いのはまちがいない。 メンタルが強いというのは抽象的な表現で適切ではありませんでした。 他人に指摘しておきながら、申し訳ありませんでした。 彼は感情をコントロールする能力は低いかもしれないが 自己鍛錬する能力に長けているというのが適切ですかね。