- ベストアンサー
乳化剤について
学校の宿題でジュース等の成分研究がでたのですが、乳化剤というのが何なのかわかりません。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
bonniejetさんこんにちは 他の方が書いたことと重複してしまうところもあるかもしれませんが…。 "水"と"油"は、俗に言う「犬猿の仲」であり混ざり合わないものであることは対外の人が経験して知っています。 一見混ざり合ったようでも、静置しておくと"油"は上層に、"水"は下層に分離してしまいます。 食べるときに攪拌均一化して使用する液状のサラダドレッシングなどを想像してもらうとわかりやすいと思います。 それに対して、乳化ドレッシングと呼ばれるものや、マヨネーズ、バター、マーガリンなどは、"油"と"水"が分離しない状態で均一に保持されています。 このように元来互いに混じり合わない液体の一方が、微細化し他方の液体中に分散してエマルション(乳化した液体)を生成する現象を「乳化」といいます。 全く性質の違う物質が混じり合うわけですから「乳化」すると、その混合物はほとんどの場合「濁った」状態に見えます。 このような「乳化」状態を、安定的、効率的に形成させるため、主として「乳化剤」が使用されています。 乳化剤として、食品衛生法によって使用できる食品と使用量が限定されていない、 つまり使用基準のないものとして「グリセリン脂肪酸エステル」「ソルビタリン脂肪酸エステル」「プロピレングリコール脂肪酸エステル」「レシチン」などが許可されています。 多くの食品で、これらの乳化剤を用いることで組織の安定性や風味の向上が図られているのです。 「ジュース等の成分研究」ということでしたが たぶん、缶コーヒーなど乳製品を使用した飲料の原材料のところに「乳化剤」が出てきたのでは? 缶コーヒーなどにはほとんど「脱脂粉乳」が使われていますが 脂肪をほとんど含まなくてもコーヒーなどと乳成分は分離しやすいので「レシチン」などの乳化剤を添加する場合が多いです。 また、果汁が含まれた飲料も比重が違う液体同士を混ぜ合わせて安定させるために「乳化剤」を使用することがあります。 参考になったでしょうか?
その他の回答 (2)
食用油に台所用洗剤と水を混ぜると白く濁って全体で均一になります。 このように「白く濁った状態にする」ことを「乳化する」といいます。 「乳化する」為に加える薬剤を「乳化剤」といいます。 多くの食品用乳化剤は.石鹸に構造の良く似た界面活性剤で.いろいろな種類があります。 一方.天然物(コレステロール等テルペノイド系化合物)でも乳化剤としての機能を持つ物質があります。 魚等が変質する(腐敗以外の状態で食べられなくなることを含む)のは.水と接しているから.水と化学反応をしてしまうだけです。表面を石鹸の膜で覆ってしまうと.水が中にある物と接しません。したがって化学反応が起こらずいつまでも安定しています。ただこのことは逆に消化されないことを意味しますので.大量に食べた場合には.消化されずにそのまま出てくる(下痢をする)こともあります。 「石鹸のような性質を持つもので.食べても身体に影響が出にくいようになっているもの」という答ではどうでしょうか。(石鹸等を食べると.種類によっては.胃の粘膜が溶けて.重度の胃潰瘍になりますので.石鹸は食べないでください)
お礼
ありがとうございました。早速まとめて、発表に役立てたいと思います。
- Zincer
- ベストアンサー率43% (88/201)
水と油は基本的に混じりませんよね。ここに界面活性剤(水-油間の界面張力を下げる物質)をいれると、一方が小さな粒になって分散します。この状態を「乳化」と言い、この役割を果たすのが乳化剤です。 2,3参考URLをあげておきますが、「食品」「乳化剤」等で検索をすると、多数Hitしますよ。 食品用乳化剤の例 http://www.rike-vita.co.jp/ingredient/sozai/emulsifier.htm 安全性 http://www1.odn.ne.jp/~cak40870/kakou-ta-jecfa.html
お礼
ありがとうございました。もっと調べてから質問するようにします。
お礼
専門家の方ですか。今回の宿題では、僕は「紅茶」ということだったので、午後の紅茶(ミルクティー)の成分を調べたのです。どうもありがとうございました。