- ベストアンサー
ドライ?生?
ビールの銘柄でドライや生等といった表記がありますが、これは何をもってつけているのでしょうか? ビールの状態をさしているのでしょうか?それとも単なる商品名なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 日本での「生」ビールについて書きましたが、No2さんに本場の話を指摘されましたので、わたしも本場の話を。(笑) 「ラガー」は、もともとドイツ語「Lagern」(貯蔵する・熟成する)からきた言葉で、ビールの本場ドイツやヨーロッパ各国では淡色(グラスの向こう側が見える琥珀色のビール)、下面発酵(発酵の過程で酵母が下に沈んでいく)ビールを総称して「ラガービール」としています。 この定義でいくと日本のナショナルブランドはほとんど「ラガー」 になってしまいます。(地ビールには違うのがありますが) 「ラガー」の対称は何かといえば、代表的なものは「エール」や「スタウト」などの濃色、上面発酵ビールです。
その他の回答 (3)
- moooon
- ベストアンサー率26% (26/98)
「ドライ」が抜けてました。 英語「Dry」意味にはいろいろあるけど、酒の場合は「甘くない,さっぱりした,辛口の」の形容詞です。
- moooon
- ベストアンサー率26% (26/98)
No1さんが書かれたように日本では、「熱処理」(火入れ殺菌)していないビールは全て「生」と称してます。 しかしです。 英語で生ビールを「Draft Beer」って言いますね。 「Draft」ってのは、「樽から(酒を)引き出す」とか「(容器から容器へ)注ぎ出す」 って意味で、イギリスでは「Draught」とも言うようです。 本場ドイツでは「Fassbier」。これが樽入りビール、生ビールの意味です。 要は、樽から注ぐビールが本当の「生ビール」なのです! 樽は、工場から出荷されて1週間前後で飲まれることが前提で、樽に詰めた時から飲まれるところまで、基本的には保冷されています。 新鮮であり、日光からも守られ、温度変化からも守られているから当然おいしい。 中味が「熱処理」されているかどうかなんてのは本来は全く関係ないってわけです。
お礼
生ビールをドラフトビールということは初耳でした(^^;) 「ドラフト」も良くビールの名称で聞きますが、こういう意味があったのですね。 そして樽から注いでこその「生」ビールなのですね。 詳細なご回答ありがとうございました。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
ビールの「ドライ」はただの商標です。(一般的にはお酒でドライと言ったら辛口かな) 「生」は火入れ殺菌処理をしてないってことです。
お礼
なるほど! 「生」は状態をさして「ドライ」は品名なのですね。 ご回答ありがとうございました。 「ラガー」もドライ同様品名なのでしょうか?
お礼
さらに詳細なご回答ありがとうございました。 外国の名称・製法を日本風にアレンジして つけられているのですね(@△@) 勉強になりました。