• ベストアンサー

数学を決める論証力

ずばり「数学を決める論証力」をやるにはどのぐらいの基礎が必要でしょうか?? 現在高2で、学力はそこまで良くないが、模試ではそこそこの点を取るくらいのレベルですね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.5

高校のときに使ってました。と、言っても、けっこう前の話なので、あまり覚えてませんが。。。 最初の方は、どっちかと言えば、基礎を固める、という感じなので、教科書が分かれば、理解できると思います。 真ん中あたりは、実際に証明に触れてみる、という感じで、内容的にはいいと思いますが、けっこう難しくなります。 何でもいいですが、参考書に証明問題ってありますよね?その中で、難しめの問題が解ける、もしくは、解説を見て理解できる、というレベルなら、じっくり何度も何度も読めば、理解できるのではないかと思います。(なので、1回や2回くらい読んだくらいで、疲れてしまうのなら、おすすめはできません) どうしても分からなければ、先生に聞くとか、ここで聞くとかして、他の人の力を借りればいいわけですし、やってもいいと思いますよ。

amazon_564219
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 参考になりました。挑戦してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • rinri503
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.4

論証力とは、ずばり思考力でしょう。基礎として、全ての基礎、いままでに解明できている当然の応用力に加えて、新しい思考力をさすのではないでしょうか 日本の学制は、アメリカの意図かも知れませんが、思考力のいる数学、物理の配点が、少なく、思考力のある人間が不当に扱われていると思いますが、数学、物理のむできる人間が、政治の世界にも進出して、入試制度を変え、真に思考力のある人間が指導するようになれば、社会は、もっと良くなると思います。若い人の今後の課題です。思考力のある人の欠点は、端的に言えば、おとなしすぎると思います。頑張ってください。

amazon_564219
質問者

補足

すいません、 みなさん、私の説明不足で勘違いしておられるようで・・・・申しわけありません 数学を決める論証力とは本の名前でして、 http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/logic/index.html これを参照してみてください。

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.3

すみません,間違えて投稿してしまいました. 「数学を決める論証力」が何をさしているのか分かりませんが,単純に論証力をやるのに基礎はほとんどいらないのではと思います.論証力は論証できる能力であって,数学のこの分野の知識が必要ということはない様に思います.極端にいうと数学でなくて国語でも充分に鍛えられると思います. 数学でいくと論証力を伸ばすためには,いろいろな証明問題や反証の問題を見ていく必要があると思います. amazon_564219 さんが何を目指していらっしゃるのかにもよりますが,論証力のどのように,つけるかは,目的によると思います.

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.2

「数学を決める論証力」が何をさしているのか分かりませんが,単純に論証力をやるのに基礎はほとんどいらないのではと思います.論証力は論証できる能力であって,数学のこの分野の知識が必要ということはない様に思います. 数学でいくと論証力を伸ばすためには,いろいろな証明問題や反証の問題を見ていく必要があると思います. amazon_564219 さんが何を目指していらっしゃるのかにもよりますが,論証力は

回答No.1

"数学を決める論証力"は人間の考える力のトータルにほぼ等しいと思ってるんです もう少し詳しく説明すると 1.問題を見つける力 2.問題を回答する力 に分けることができるのでは?! そして、考える枠組みは枠組みを無制限にするくらい大きくする必要があると思うし(とくに1.の場合) 精密な論理を駆使して理論を構成していく必要があると思う(とくに2.の場合)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1280086
amazon_564219
質問者

補足

返信ありがとうございました。 つまるとこ、どういうことでしょうか?

関連するQ&A