- ベストアンサー
数学の学習ついて
僕は高3です。 高校で全く数学やらなかったため模試の結果は底辺。 ほとんど解ける問題がなく偏差値30半ばあたりです。 さすがに現役では自分の行きたいレベルの理工学部に合格するレベルには間に合わないと思い、浪人をを決意しました。 志望はMARCH特に明治、青学の理工学の情報学科です。(偏差値は56) 現在は基礎固めということでシグマベストの「これでわかる数学」をやっています。これでわかる~が完璧にできるようになったら次は黄チャートをやりたいと思っています。 質問ですが、この2冊をしっかりこなせば合格点には届くでしょうか?その他の参考書もやるべきでしょうか?(一対一など) あと偏差値56に届くようにするには今から一年半どれくらいのペースで学習を進めていけばいいでしょうか? 例えば「これでわかる数学は○月には終わらせろ」「△月からチャートに入れ」など具体的なアドバイスをいただけると幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答