- ベストアンサー
因数分解が?です(泣)
因数分解なんですが、習ってないのに宿題を出されました。教科書を見てもお手上げです。 分解のやり方教えてください(泣) Xの2乗+(2Y-1)X+Y(Y-1) 答えは(X+Y)(X+Y-1) です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これでバッチリ!!! x2乗+○x+□ というのは中学校で習ったと思いますが かけて□ 足して○ という2数a、bを見つけて (x+a)(x+b)に因数分解するのでしたね。 今回は□がy(y-1)で ○が2y-1なので その2数がyとy-1とすぐに特定できると思います。 よって、因数分解した結果は (x+y)(x+y-1) これでどうですか??
その他の回答 (9)
- mmaru
- ベストアンサー率0% (0/4)
x二乗+2xy-x+y二乗-y =(x+y)二乗-x-y =(x+y)二乗-(x+y) =(x+y)(x+y-1) まず『x二乗+2xy+y二乗』で部分的に因数分解する。 それから、残りの『-x-y』を『-』でくくると、どうでしょうか?
- mmaru
- ベストアンサー率0% (0/4)
x二乗+2xy-x+y二乗-y =(x+y)二乗-x-y =(x+y)二乗+-(x+y) =(x+y)(x+y-1) まず『x二乗+2xy+y二乗』で部分的に因数分解する。 それから、残りの『-x-y』を『-』でくくると、どうでしょうか?
- msndance
- ベストアンサー率27% (12/43)
これは、いわゆるたすきがけってやつで解決しますね。 X Y・・・・・・・・・(X+Y) × X Y-1 ・・・・・・・・・(X+Y-1) --------------- X(Y-1) XY +)--------- X(2Y-1) Xの2乗+(2Y-1)X+Y(Y-1) において、第1項、第3項を生成するようなXの積、Yの積の組み合わせから、第2項が出るものを試行錯誤してさがすんです。それには、しばしば上のようなたすきがけのやり方が使われます。高校の教科書にも、出てきませんか?
- alphion
- ベストアンサー率19% (27/136)
このような問題の場合、 一番後ろの >Y(Y-1) の部分を見た時点で、 (aX+Y)(bX+Y-1) のような形になるのでは?と思ってもらってよいと思うのですが、 解けなさそうなときには、 aX^2+bX+c=0 の解は、 X=(-b±√b^2-4ac)/2a の公式を利用して、 X^2+(2Y-1)X+Y(Y-1) …(式1) の場合 a=1,b=(2Y-1),c=Y(Y-1)で解くと X=(-(2Y-1)±√(2Y-1)^2-4・1・Y(Y-1))/(2・1) =(-2Y+1±1)/2 より、X=-Y,X=-Y+1のとき(式1)=0 よって(式1)=(X+Y)(X+Y-1) みたいに解けばよいのでは?
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 規約が心配ですがとりあえず… Xの2乗+(2Y-1)X+Y(Y-1) をまず分解 =Xの2乗+2XY-X+Yの2乗-Y 「2XY」をさらに分解 =Xの2乗+XY+XY-X+Yの2乗-Y =X(X+Y)+X(Y-1)+Y(Y-1) =X(X+Y)+(X+Y)(Y-1) =(X+Y)(X+Y-1) 大抵の因数分解はパターンがありますから、理屈ではなくパターンを覚えこみましょう。後は、その因数分解の問題が、どのパターンで解けるか見分けるだけです。それには、問題数をこなしてください。
お礼
返事遅くなってすみません。 ほかの問題もどのパターンで見分けるのか頑張って解いてみます! ありがとうございました。
- shuncurse
- ベストアンサー率5% (1/17)
こんばんわ!! まず全部展開します。そうすると X^2+2XY-X+Y^2-Y となる事は、分かりますよね??次に注目する点は 「X^2」と「2XY」と「Y^2」です。 これだけで考えると 「X^2+2XY+Y^2=(X+Y)^2」の公式に当てはまるので、(X+Y)^2-X-Yとなります。 ここで後ろを-1でくくると (X+Y)^2-(X+Y)となります。 最後に分配法則(X+Y)でくくります。 (X+Y)(X+Y-1)となるわけです、
お礼
ほかの問題も( )^2になるようなものを探して因数分解しようとすればいいのですね! ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
Xの2乗+(a+b)X+ab=(X+a)(X+b)という因数分解の基本公式において, a=y,b=y-1としただけです。 a+b=y+y-1=2y-1です。
お礼
こちらもすぐにわかりました♪ 分かりやすい説明&回答ありがとうございました。
- Acer2
- ベストアンサー率18% (17/92)
「解と係数の関係」ってご存知でしょうか? この場合ですと、 2解をa,bとおくと、(X-a)(X-b)=0 a+b=-(2Y-1) ab=Y(Y-1) となります。 ここで、 a=-Y b=-Y+1 となればうまくいきますね。これらを(X-a)(X-b)=0に代入すると、(X+Y)(X+Y-1)となります。 たすき掛けがわからないのでしょうか?
お礼
たすき掛けならっていました。 分かりやすくて助かりました。 ありがとうございます。
- yomonya
- ベストアンサー率19% (7/36)
Xの2乗+(2Y-1)X+Y(Y-1) =Xの2乗+2XY-X+Yの2乗-Y =(Xの2乗+2XY+Yの2乗)-(X+Y) =(X+Y)(X+Y)-(X+Y) =(X+Y)(X+Y-1) まず、ばらしみて、それから考えたほうがいいですよ。
お礼
なるほど!ばらすのですね。 ありがとうございました。
お礼
返事遅くなってすみません。 一番上のやり方で解けました♪(あと√問題得意じゃないんで・・笑) ありがとうございました。