• ベストアンサー

問題集

アクセスと理論化学計算問題の解き方照井式問題集 を持ってるのですが、理論化学の全範囲を網羅してるのでしょうか?また、あいにく、参考書のようなものはいっさいなく、教科書と図説がしかないのですが、ほぼ独学でしようと持ってるのですが(最初のうちはかぶる)、足りるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.2

「アクセス」のほうはよく分かりませんが、「照井式」のほうは、アマゾンで見る限りほとんどの単元を網羅していると思います。内容量もチャート式に匹敵するほどのページ数ですし、基本を分かってこの問題集をやれば一通りの実力はつくのではないでしょうか。 ただし、解説を読んで理解できないようであれば、もっと基本のところから説明している参考書が必要になると思います。 ●「新・化学入門」(駿台文庫、三國均著)など

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053009049/qid=1115096083/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-2758258-8257902

その他の回答 (1)

  • shun-1031
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

それらの問題集で全範囲を網羅しているかはわかりませんが、化学の現象について深く学びたいと思うのなら、「化学の新研究」という参考書がオススメです。たぶんこれ以上に詳しく書かれているものはないと思います。しかし、入試で点がとれればいいという人は 別の参考書、問題集を買ったほうがいいでしょう。 また、化学では図説を使うのはかなりいいことです。特に無機では色を覚えるのに役立ちます。

関連するQ&A