• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター科学選択)

センター科学選択についての質問

このQ&Aのポイント
  • 今年国立大学をめざしているものです。
  • 化学基礎について予想していたより計算問題が多く、易しめの参考書を使っておりますが繰り返し読んでも計算問題はあまり理解できない部分が多いです。
  • センターがとても不安で、理解できると一番安定するのは化学という情報が多いようなきがします。生物だけでいくか、迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

化学は、 物理よりは簡単にイメージできる法則が多いけど、それを使った数値計算が多く、 生物よりは覚えることが少ないけれど、特定の反応や炎色反応やイオン化の順列とか有機反応のパターンを覚える必要があり、 という、抽象的でも具体的でもない、広く浅く知らないといけない存在なので、これを身に付けると非常に多くの学部学科を受験しやすくなるとともに、性に合うか合わないかというのがハッキリしている科目です。 これは、目的の大学学部学科と、ご自身が生物ほどの具体的だが式より記憶で進めるほうが合うのか、多少物理的な気体の体積変化などの計算も必要な化学のほうが合うのか、という兼ね合いしだいです。

関連するQ&A