- ベストアンサー
化学の参考書を探しています!オススメはありますか?
- 化学の授業はまだ終わっておらず、無機と高分子が残っています。
- 無機や有機をまだほとんど勉強していないので不安です。
- 分かりやすくて理解しやすい参考書を探しています。オススメはありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も高三の秋に有機化学の問題が解けず、 教師にいい参考書がないか聞いても、 問題集をやれという見当違いなアドバイスしかなかったので、 本屋に化学の参考書を買いにいきました。 といっても、種類が多く、悩みどころではあるのですが、 一度実際に書店に行き、中身を見て判断するのがよいと思います。 ただ、未習の段階では判断が厳しい場合があるかもしれませんので、 私の時の例もあくまで参考程度に書き添えておきます。 センター試験は化学Iの範囲しか出ないので、 ・岡野雅司著「化学をはじめからていねいに」(東進ブックス) の無機・有機化学編から入りました。理論化学編の続きですが、 記述が丁寧なのでこちらが先でも大丈夫でした。オススメです。 問題が解けるようになると、二次試験に化学を使う大学も視野に入ってきました。 その場合、化学IIの範囲も必要になってきます。 それを考慮した場合は、次点の候補に挙がるのが、分厚いですが、 ・大宮理著「化学が面白いほどわかる本」(中経出版) もオススメです。問題を適度に飛ばしてでも、通読の価値はあります。 理科二科目を課す難関校を受験する場合、 ・岡島光洋著「理系なら知っておきたい化学の基本ノート」(中経出版) で大学レベルの知識も学びつつ、俯瞰するのもオススメです。 (余談ですが、この本は、大学の教養科目や、 化学系の公務員試験の対策などにも使えます。) まとめると、 レベル1:岡野雅司著「化学をはじめからていねいに」(東進ブックス) レベル2:大宮理著「化学が面白いほどわかる本」(中経出版) レベル3:岡島光洋著「理系なら知っておきたい化学の基本ノート」(中経出版) の順に、ステップアップする感じです。 > 無機や有機は暗記がたくさんですが、できるだけ理解して覚えていきたいです むしろ、できるだけ暗記を避け、理解した方がよいと思います。 その点では、上記の参考書群が私のオススメです。 > 教科書だけで理解をしていくのは大変そうだし、受験に対するポイントなどは書いていないので > 参考書を買いたいと思うのですが、今の時期だと買わずにあるものでやった方がいいのでしょうか? 塾・予備校に通っているのでなければ、参考書への投資は惜しまない方がいい、 というのが私の所感です。こういう参考書は塾や予備校の講師が書いているので。 > 今年から新課程なのでそこも考慮お願いします 私の時も旧課程から新課程への過渡期でした。 新課程最初の年だと、旧課程の問題が出ることがあるかもしれません。
お礼
ありがとうございます!