- ベストアンサー
独学で中堅国立大レベルの化学を
化学IとIIを独学で勉強したいのですが参考書に無機化学や有機化学や理論化学というのがありますがどれから始めたらいいのでしょうか?? あとおすすめの参考書と問題集があれば教えてください お願いします 目指すは新潟大学農学部です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
常道は、まず理論。 教科書順だと、その後無機、有機ですが、有機、無機の順の方が勉強しやすいかもしれません。というのも、有機は独自の部分が多いのですが、無機は理論分野の応用を多く含むため、一通り理論を終えて定着させてからで無いと勉強しにくいように思います。 どちらにしろ、入試問題は多くが組み合わせて出題されると思います。 とりあえず、化学Iはセンター試験対策の問題集でどうでしょう。 無機化学の学習に付いて、ひとつアドバイス。つかみどころが無いように思えますし、教科書の様に元素毎に扱うと、子細な事項が山の様に...手に負えません。そこで、次の3点に絞ってまとめます。 「気体発生」「沈殿(とその溶解)」「~法と名のつく工業的製法」 これで要点は押さえられるはず。教科書の編集にとらわれず、無機化学で出題される確率の高い所を憶えてしまいましょう。そしてそれらの反応には、理論化学で学習した、酸・塩基の反応や酸化還元反応が応用されていることに注目しましょう。 ただ、化学という科目は実験重視ですし、理論と知識の組み合わせで独学しにくい科目です。かなりの覚悟が必要ですよ。
その他の回答 (1)
- pepino0810
- ベストアンサー率21% (9/41)
そんなに堅苦しく感じない三公社ならどれでもいいと思います。 最近ではアニメキャラが入った参考書などもありますね。 それより、化学は範囲が途方もなく広いため、独学は至難の業です。 学校の教師などに手助けを頼むといいでしょう。
お礼
学校の方はあまり協力的ではなさそうです 今は独学で固めて来年度大手予備校で頑張ります
お礼
ありがとうございます とりあえず二年で化学の基礎1も2マスターできるようにして来年大手でセンター二次対策を頑張ります