• ベストアンサー

皆さんなら、どう回答しますか?

大学の宿題で、こんな問題が出されました。 『パンダは、ササしか食べない。しかし、パンダはササではない』 この命題の誤りを答えなさい。という問題です。 答えがすぐ出て来そうなのに、いざ取り掛かろうとすると、書けなくなってしまいます。 そもそも、ササって植物ですよね?植物を食べて、たんぱく質や骨等は構成されるのでしょうか? 皆さんの回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TCA
  • ベストアンサー率49% (115/231)
回答No.5

植物を構成している細胞は、細胞壁・葉緑体・大きな液胞などを除けば基本的なところは動物細胞と変わりません。さらに根からカルシウムやマグネシウムなどの無機のイオンを吸収しないと生きていけません。従って草食でもアミノ酸やミネラルを摂取できます。 また、食肉目パンダ科に属するジャイアントパンダ・レッサーパンダは両者とも雑食とされています。確かにジャイアントパンダの主食は笹ですが、肉も食べますし、動物園では栄養補給のためトウモロコシの団子を与えているそうです。 従って、『パンダは、ササしか食べない。』も誤りかと。

その他の回答 (5)

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.6

ササにはササを作るための設計図(遺伝子)が、 パンダにはパンダを作るための設計図(遺伝子)があると思います。それぞれの遺伝子はかなり異なっています。 ササはパンダを作るための材料に過ぎません。 ササは、パンダの消化器官でばらばらにされます。 この時点で、もうササは半分ササでなくなっているのかもしれませんね。。。 ササ"仕様"のたんぱく質(ササの遺伝子の働きによる)は加水分解されてばらばらになってアミノ酸になり 再びパンダ"仕様"のたんぱく質(パンダの遺伝子の働きによる)に組み立て直されます。 (ばらばらにされたササは、パンダのエネルギーになったりもします。) 植物を食べても、たんぱく質や骨等はできます。

  • leo0817
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.4

この問題は何の授業で出されたものでしょうか?それによって解答は変わってくると思います。 生物ならば、hinata19さんが書かれているような視点から考えなくてはなりませんが、(生物カテなので生物でいいのかな?) 国語なら文法的な視点から、哲学ならもっと概念的な視点から考える必要があるかと思います。 直接的な回答でなくて申し訳ないですが、参考になれば幸いです。

noname#10953
noname#10953
回答No.3

こんばんは。 >そもそも、ササって植物ですよね?植物を食べて、たんぱく質や骨等は構成されるのでしょうか? ↓にパンダが竹からどのように栄養を摂取しているかの説明があります。 ご参考になれば...。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~panda55/food/Pandafood.htm
回答No.2

命題の誤りを指摘するという宿題なんですね? ■「パンダは、ササしか食べない」という文と、「パンダはササではない」という文は、逆接で結ぶべき関係にない。しかし、この命題では逆接で結ばれており、対比すべき関係として扱われてしまっている。 よってこの命題は誤りである。 いかがでしょうか。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

パンダはササを食べるが、ササのすべてをそのまま取り入れているわけではない。ササを分解して必要なものを取り入れて再構築している。だからパンダはササではない。 いかがでしょう。

関連するQ&A