- ベストアンサー
idempotentって?
英語のidempotentという単語の意味がわかりません。 ICの電気検査に関する文中に出て来て、前後の文章の意味から推察すると 「場合によっては起こることがある」というような意味のようですが・・・ いろんな英和で調べましたがこの単語は載っていませんでした。 正しい意味を御存知の方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
idempotent < idem (同じ) + potent (能力がある) という語のイメージを念頭において… まずは、自分自身と2項演算をした結果、演算結果が自分と同じになるような被演算子について、idempotent というようです。 そして、すべての被演算子がidempotentとなるような演算を、また、idempotentな演算、と呼ぶみたいです。 A. A. Albert Mod. Higher Algebra (1938)からの引用 A matrix E is called idempotent if E2 = E. 1967 A. Geddes tr. Dubreil & Dubreil-Jacotin's Lect. Mod. Algebra からの引用: If every element of E is idempotent, the composition law is called idempotent and E is called an idempotent set. 以上は、OED (Oxford English Dictionary)からの孫引きです。 motinoshinさんが解釈に困っておられる文をしめしていただければ、もっと適切な回答ができるかもしれませんが、上の説明で文脈に合いそうですか?
その他の回答 (2)
- hitoshi007
- ベストアンサー率50% (14/28)
idempotent の語源は paatje さんのとおりです。数学用語としては「べき等の」つまり「自乗がそれに等しい, AxA=A」という意味があります。 私は,以前アセンブラ言語を使ったことがあるのですが,専門家ではありません。ただ,morinoshin さんの paatje さんへの回答補足からすると,「1回の動作で反転結合が2回起きる故障」の意味かと推察されます。 つまり,反転結合故障を「Aが0→1 の場合のみ Bが0→1 になる」と定義すると, 「Aが0→1 でも Bは1→0 にはならない」かつ「Aが1→0 の場合は B は変化しない」ということになり, 1回の反転で,(A,B)=(0,0)(0,1)(1,0)(1,1)→(1,1)(1,1)(1,0)(1,1)となり,自動的にもう一度反転が加わると,さらに →(1,1)(1,1)(1,0)(1,1)となります。 日本語訳として「再反転結合故障」「自乗反転結合故障」など考えてみましたが,専門用語としてふさわしいかどうかは分かりません。
お礼
回答をいただいたみなさん、どうもありがとうございました。 どうもドンピシャ当てはまる日本語は見あたらないようですが idempotentという単語の本来の意味と、今回の文章中で著者が 言おうとしている内容もおかげさまでだいたいわつかめました。 今回は無理に日本語を当てはめずに訳文中もidempotentのままに して説明文を添えます。皆さんありがとうございました。
- ken1-skillup
- ベストアンサー率33% (135/409)
等冪{idempotent} あたかも複数回使用されても、一度だけ使用されるかのように作用すること 使い方が難しいですね・・・ こんな使い方があるのかな? ◆idempotent冪等 冪等(idempotent)な操作とは、 その操作を何回繰り返しても、1回だけ実行した時と同じ結果になるもの。 例: 足し算。関数でもある(値の書換えがない、引数だけで結果が決まる)。 位置を指定したファイルの読み込み(pread()) 位置を指定したファイルの書き込み(pwrite()) idempotentではない操作 変数を1つ増やす 位置を指定しないファイルの読み込み(Unix stream風read()) 位置を指定しないファイルの書き込み(Unix stream風write())
お礼
ありがとうございます。
補足
わざわざ辞書の引用までしていただいてありがとうございます。でも文脈からは ちょっと意味がくい違う部分があるようです。英文は ”We will treat the inversion CF and idempotent CF,which are specialized 2-coupling faults.” 以降inversion CFとidempotent CFの 説明が長々と続きますが、そこから先は直訳ではまったく意味をなしません。 もともとメモリーICの不良モードに関する内容で、CFというのはcoupling fault(結合故障または干渉故障)といい、データ0か1かを覚えておくメモリ ーセルで、データの書き込みの際によそのセルのデータをも書き換えてしまう 症状をいいます。 (メモリーICの中の何百万個のセルの中のAとBという2つのセルが結合 (干渉)を起こしていたとして、 Aのセルのデータを0から1に変更する際にBのデータを 反転させてしまう症状をinversion CF(反転結合故障)といいます。 idempotent CFは、本文に添付された図表から想像するに、 ABが共に0の場合(A,B=0,0)はAが1になる時にBも1に書き換えられるが、 それ以外の時(0,1、1,0、1,1)はAがどう変化してもBは影響を受けない みたいです。) ぴったりとくる適切な日本語がないのか、あるいは本来idempotentという単語が この場合にはふさわしくないのかなという気もしてきました。