• ベストアンサー

トレーサ粒子について

 塩酸の流速を計測するために,パソコンで画像処理しようと思っているのですが,トレーサ粒子にはどのようなものがあり,どこで入手できるのか教えてください.よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

なんだって塩酸の流れ場の解析をやるんだか分かりませんが、水じゃだめなわけですな。 アルミの粉って訳にはいかないからお困りなんでしょう。 塩酸の濃度にも依りますが、状況を逆手にとりましょう。水素気泡法です。 被覆した細い金属線(材料に何を使うかは濃度と相談。溶けちゃ駄目です)を用意し、被覆に一定間隔で傷を付けます。 流れ場を測るのに邪魔にならないところにもう一つ金属板を入れます。 そして、金属線と金属板の間に電池を繋いで、繰り返しパルス的に電流を流します。 そうすると、被覆が剥げている部分から、電気分解によって小さな気泡が発生しますね。これが流れに乗って移動するのを追いかけるんです。パルスを一定間隔で加えれば、画像処理などするまでもなく、同じ傷から出た気泡の間隔を見るだけで流速が分かる訳です。

yuto705
質問者

お礼

ご回答していただきありがとうございます.しかし,わけあって電流を流す事は出来ないので,今回この方法はつかえませんが,大変参考になりました.またよろしくお願いします.

その他の回答 (1)

  • Zincer
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

確かになぜあえて塩酸なのかは疑問に残るとこですが... stomachmanさんの回答には(情けないことに、半分位しか理解できせんが)いつも感心させられています。 stomachmanさんの回答は、流速がかなり早い場合は、実に有効な手段であると思われます。ただし、対極で発生する塩素には注意してください。 流速が遅く、密度差に依る気泡の上昇が影響するような場合はポリマーの粒子(?)などを検討してみてはいかがでしょうか? たとえば、手元の資料に依りますとナイロン66(密度1.19g/cm3)などは12Nの塩酸の場合ほぼ同じ密度です。入手方法はわかりませんが、それほど形にこだわらないのであれば、それほど硬い素材ではないので、ブロック状の物を削ってみてはいかがでしょうか?ブロック状のものであればそれなりの素材屋で入手可能なはずです。

関連するQ&A