- ベストアンサー
日本国憲法改正について
先週、衆議院の憲法調査会から最終報告が提出されてさらに昨日(4月20日)参議院の調査会からも最終報告が提出されました。 これらの2つの報告書は基本的の一緒の内容に思えたのですが… それはさておき、この報告書が提出されたことによりこれからどうなるのでしょう?実際に憲法が改正されるような動きに出るのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最終報告書が出たので、これからは、まずは憲法改正の手続きに関する法律について、審議が行われるでしょう。ただ、今回の通常国会は郵政で忙しいだろうから、次期通常国会以降ですかね? 大変なのはそれから。実際に憲法改正となると、国民投票をはじめてやらなければいけませんが、前例がないので、通るのか通らないのか、さっぱり分かりません。9条改正について国会で通っても、万一国民投票で否決されたら、その時の政権にとって、ダメージは大きいと思います。 というわけで、最初は観測気球でもあげるのではないでしょうか?あまり反対が出そうにない環境権あたりを追加するなどして、改正がうまくいくかどうか様子を見る。それでとおるかどうかをみて、うまく行きそうだったら、今度は9条改正とか、大改正に入るのでは?
その他の回答 (2)
- scon
- ベストアンサー率22% (77/342)
国会議員の中では、憲法改正できると思っている人が多いようですが、本当に改正できるのでしょうか? 国民が憲法の事も知らないこの国で、改正の投票をやって意味があるのか・・・。 私も憲法を学ぶまで、勘違いしていたことが多いです。 国会議員の宣伝文句に踊らされて、改正したら、まさに改悪ですね。 現在の憲法は理想的なものだと思っています。 現実との乖離があるから、憲法を変える。 本末転倒ですね。 憲法に現実を合わせるように努力するのが当たり前かと。 報告書の中身を読んで見るとお分かりのように、改正する必要のある内容は一つもありません。
お礼
読み返してみると先日、新聞で読んだ衆参両院の憲法調査会による最終報告の中には「基本的には現行の憲法に沿う」と書いてありました。確かに改正する必要のある内容はないですね。 それにしても日本は「三権分立」とされているのに 国会議員の力の方が強いんですかね… >現在の憲法は理想的なものだと思っています。 現実との乖離があるから、憲法を変える。 本末転倒ですね。 憲法に現実を合わせるように努力するのが当たり前かと。 と、書かれてますが、確かにそうだと思います。 いかに理想に近づけるか。それが重要ですね。 ありがとうございました。
- Tsan
- ベストアンサー率20% (184/909)
部分改正になるのか全面改正になるのかわかりませんが、改正するぞ!となれば改正内容(条文)が作成し、国会に提出されると思います。 国会の衆参両院それぞれで2/3以上の承認を得ることができたら国民投票または国会が定めた選挙を行い、過半数以上の賛成があれば改正が決まります。 決まったら天皇陛下が国民の名の下に直ちに公布すると 日本国憲法96条に書いてあります。
お礼
国民投票で否決されたら…ということを全く思ってもいなかったです。そうですよね、その場合その時の政権にとってダメージはすごく大きいですよね。 国民投票とは一体どのような形で行われるのでしょうね。 実際行われた時、良識ある判断をしたいと思います。 ありがとうございました。