- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一票の格差⇒憲法違反⇒憲法改正⇒)
一票の格差⇒憲法違反⇒憲法改正⇒
このQ&Aのポイント
- 最高裁の憲法違反判決が憲法改正に影響する可能性がある
- 国会議員は判決の結果を感じ取り、国会で立ち向かっている可能性がある
- 弁護士経験者や法学部出身者が多く、憲法違反訴訟に対する見通しが立っている
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予想するに、最高裁での判決は『違憲』と出るが、選挙無効にはしないでしょう。 しかし、イエローカード的な補足をつけて、次回の選挙で『違憲』とされれば選挙を無効とすると言う執行猶予的判決になるかも知れませんし。 この様に選挙無効による混乱を考慮した判決内容となる可能性はあるでしょう。 一方選挙制度改革など、国会議員や政党主導では利権や利害関係が働きますので、何時まで経っても決まらないか、数の論理で推しきるかのどちらかであって、どちらにしても数回選挙すればまた直ぐに『違憲』となる選挙区が出るでしょうね。 選挙制度改革を真摯にしかも本気で取り組むのであれば、政党の利害に一切関係しない影響されない人達によっての第三者機関を作り、そこから上がってくる改革案をそのまま法案化し、衆参両院で黙って通すべきでしょう。 まっ、今の国会議員に政治家は絶滅して居ませんし、政治屋も絶滅危惧種になっていて繁栄しているのが政治ゴッコ集団ですから、憲法改正も現実を直視しない人達や直視出来ない人達の妄想族達によって、泥仕合ばかりになるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。