- 締切済み
食塩を分離する方法
「身近な食材から食塩を取り出す。そしてその物質が食塩であることを証明する。」という課題があって、カップラーメンのスープから食塩を分離しようかなぁ、と思っています。 しかし、どうすれば少しでも純粋な食塩を取り出せるのかがわかりません。ろ過してから水を蒸発させる、という方法が簡単そうですが、あまり純粋な食塩は出てこないような気がします。他に何か方法があれば教えて欲しいのですが・・・。 あと、もし取り出せても、それが食塩であることはどうやったら証明できるのでしょうか?限られた時間内で実験をするので、顕微鏡で結晶の観察しようと思っても、きっときれいな結晶にはなっていなくて、判断できないのではないかと思います。他の物質にはなくて食塩だけに特有な性質みたいなのがあれば、是非教えて下さい!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
焼き塩でも作りますか。 1.適当に焼く(500度はほしい)。これで大体の有機物はなくなります(焼き塩の完成)。注意点として.ゆうきさんが燃えてしまって炭酸ソーダになってしまう場合があります。Phに注意してください。運が悪いと手で触っただけで溶ける事も有りますから。 2.水で溶かして.隙間を1mm程度あけたふたつき容器に1-2年放置。きれいな四面体になるはずです。 食塩水は温度変化で溶解度がほとんど代わりません。もし純度を上げたいのであれば.沸騰状態で解けるだけ溶かして.温度を下げてできた結晶は不純物を多く含みます。 >限られた時間内 が度の程度かわからないのですが. 簡便法としては.Na2+は炎色反応.Cl-は塩化銀の沈殿反応とぎんきょう反応でみます(化学便覧.きそへん.後ろのほうのスポット分析参照)。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
質問者さんの学校の種類(中学?高校?大学?)は何でしょう? 中学レベルの課題でしたら薬品、機器などの制約が課題にかかるわけですし・・・。
補足
高校生です。化学実験室にある薬品などは必要があれば使って良いと言われています。
お礼
どうもありがとうございます!参考になりました。