• ベストアンサー

ミドリムシの分離培養

ミドリムシを実験に使いたいので、ミドリムシだけを水中から分離したいのですがどうやって分離すればいいでしょうか? 色々調べた結果、顕微鏡を使いながらパスツールピペットで分離するようですが、全く成功できません。 顕微鏡を見ながらの操作なので当然手の位置も不確かで、ピペットの先端も見つかり辛いし、操作しづらいです。 なにか他の方法、又はコツなどはありますか? あと培養の方ですが、 ハイポネックスを使う場合、N-P-Kの割合はどれがいいのでしょうか? ハイポネックスを 0.05%と殆どのウェブサイトに書いてありますが、粉末状のハイポネックスだとどの様にして0.05%にするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

mishopotiiさんの方法で間違いはありません。 一応 こちらが参考になるでしょう http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/DataBook/m&m/protocols/index.html いずれにせよ、上の先生も、「すべてのテクニックは公開する。 いずれ公開しても(技術的に)追従できない」と仰られていました。たしかに ゴッドハンドでおられました。  狩りまくって 経験値を高めてください。ミドリムシはガラスに付着する ときもあり、比較的捕らえやすいキャラです。すこし、冷蔵庫に入れても いいですね。  別実験ですが、シャーレに入れて冷蔵庫で冷やし、水平に回して遠心力で 中央に集め、一網打尽にすることもあります。   ハイポはご指摘の粉末をお勧めします。成分が異なります。 >どの様にして0.05%  お答えするより、この程度は考え方。 1%は百分の一つまり概算で1000g (=1L)に1g  0.1%は千分の一 概算で0.1g 0.05%は その半分

参考URL:
http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/DataBook/m&m/protocols/index.html
mishopotii
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A