- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Ta材 結晶粒界の観察方法)
結晶粒界の観察方法
このQ&Aのポイント
- 購入した圧延加工されたTa板材は多結晶体であるが、光学顕微鏡で結晶粒界が見えない。
- 熱処理なしで結晶粒界を観察する方法はあるのか。
- 鏡面研磨仕上げをすれば結晶粒界が観察できるのだろうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.2
改めて調べると、酸にもアルカリにも反応し難い金属ですね。 昔、学生の頃 Nbを扱っていましたが、確か軽く表面を炭化(窒化?)させて軽く表面を研磨すると、粒界がうっすらと見えた気がします。詳しい条件は40年前の事で覚えていません。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.1
金属の結晶を観察する場合は、エッチングするのが一般的だと思います。 エッチングする液は、金属によって選ぶ必要があると思いますが・・・ 過去には、塩酸やフッ酸を使って銅やアルミの結晶組織をみたことがあります。
質問者
お礼
ありがとうございます。 どのようなエッチング液を利用するかは自分でも再度調べてみます。 お世話になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Ta材については情報も少なく困っておりました。 貴重なアドバイス感謝致します。 Nbでのご経験を参考に自分なりにトライしてみます。 ありがとうございました。