- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人住民税(過去分)について)
個人住民税の過去分についての疑問
このQ&Aのポイント
- 数年前の収入を無申告で確定申告し、貯金で生活として申告書を提出した結果、住民税の納税通知が届かない場合、待っていてよいのか疑問です。
- 所得税の確定申告では自己申告として扱われましたが、住民税に対しても待っていると自己申告ではなくなるのか疑問です。
- 個人住民税の過去分について詳しい経験者の方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#11476
回答No.1
>このような場合も、待っていてよいのでしょうか? そうですね。 >所得税の確定申告では自己申告として扱われましたが、住民税に対しては待っていると自己申告でなくなりますか? 既に申告しています。税務署の確定申告用氏は3枚つづりになっていますが、一枚は税務署へ、二枚目は自治体へ、三枚目は自分の控えという形になっています。 つまりいちいち税務署と市町村に個別に申告するのではなく、税務署の確定申告用紙に記入して申告すれば二枚目は自治体への申告用紙になっているという仕組みです。 あとは自治体にその二枚目の申告用紙が回って市町村から納付書が届くという仕組みです。
その他の回答 (1)
noname#11476
回答No.2
>この虚偽申告に対して、罪に問われることはないのでしょうか? もちろん法律では罰則が規定されていますので可能性がないとは言いませんが、通常は加算税などで対処します。過去に過少申告した場合には過少申告加算税が加わります。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 加算税については確定申告時点で覚悟しています。 これだけで済むと信じ、納付書が来るのを大人しく待ってみます。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 すでに自己申告しているということがわかり、ほっとしています。 ところで、私は過去の分について、当時「貯金で生活」と申告書を出していますが、この虚偽申告に対して、罪に問われることはないのでしょうか?