- ベストアンサー
ねばねば食品の食べ方
納豆やメカブなどの、「ねばねば食品」は 体によく、血液にも良いと言いますが、 子供や、脳梗塞で体に麻痺のある人など、 口の周りをキレイに上手く食べれない人の為には、 どんな調理法・食べ方がありますか? 介護食事まで行かなくても良いんです。 一口で口に入れちゃって食べられる方法や、 ねばねばが無くなるけど栄養は残ってる、 そんな食べ方を教えてください。 納豆は加熱すると栄養が無くなると聞きましたが、 ためして○○テンでは、脂溶性なので 油で炒めると、栄養の吸収が良いと言ってました。 どっちが本当なんでしょうねぇ?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
納豆に熱を通すと納豆菌の中のナットキナーゼの有効成分が不安定になり吸収力が弱まると言われています。 テレビの「ためして~」で言っていた納豆の栄養は 大豆のビタミンEが油溶性なので油での調理により吸収率が良くなるという点で良いと薦めていたのでは?と思われます。 お子さんにも食べやすい調理として油揚げに納豆を詰めて口を楊枝などで留めて軽く網焼きすると香ばしく食べ易いです。 また切った長葱などと軽くかき揚にするのも食べやすくなります。 いずれもナットキナーゼの有効成分は弱まりますが、ビタミンE,大豆タンパクは摂りやすくなります。
その他の回答 (4)
- miboujin
- ベストアンサー率45% (259/572)
お汁物にあわせてはどうでしょうか? ねばねば類は、おつゆに良く合うとおもうんです。山掛けうどん、納豆汁、ジュンサイのおすまし。メカブそば・・。。。ね! おつゆを注ぐ前に、具材をお椀に適量入れ、それからおつゆを注ぐ。これだけでいいんです。 上手く食べにくい人は、アツアツのおつゆも苦手だと思うんですが、お汁も程よく冷めて、栄養素の熱分解も、必要最低限になると思います。何よりネバネバがトロトロにかわって、口当たりもよく美味しいんです。 うちは、オクラとかもこの方法で食べるんです。とても手軽で、おすすめします。
お礼
汁物にするのは、考えませんでした! ねばねばが取れるんですか? おつゆ全体がネバネバしないんですか? でも、これもまた、ナットウキナーゼは 減ってしまうのかな・・。 雑炊とか、鍋に隠し味にしのばせるのも 面白そうですね。一度試してやってみます。 ありがとうございます。
- masterPiyo
- ベストアンサー率22% (103/463)
加熱しますが、 ・餃子の皮に納豆を詰めて、蒸して、納豆餃子。 ・春巻きの皮で巻いて油で揚げて食べる納豆春巻き。 ちょっと手間ですが、一口大の大きさに作れば口の周りを汚さずに食べられますよ♪
お礼
そうなんです、 一口サイズにする方法が思い浮かばなくて。 それらの皮に包んでしまえば、 簡単に一口で食べれますね! あとは、納豆を生のまま、一口になれば、 ナットウキナーゼを取れるんだけど・・。 わがまま言ってスイマセン(^^; 熱を加えると菌が減っちゃうということを この度、知りましたので・・(^^;
「将太の○し」によると 納豆限定ですが 混ぜて混ぜて普通の納豆が引き割りになり角が取れて小粒納豆になるくらい混ぜると糸が引かなくなるそうです やってみましたが成功したことはありません~
お礼
ありがとうございます。 根気が無くて出来ません(^^; すいません。
- zexus
- ベストアンサー率34% (148/427)
加熱すると栄養が無くなるかどうかはちょっとわかりませんが、加熱した方がねばねばは消えて食べやすいです。2つレシピをご紹介します。 納豆チャーハン: 1:納豆は引き割り納豆を使います 2:ネギなど納豆の臭みが取れる食材を一緒にチャーハンにします 3:ネギはみじん切り、他に好きな食材も全てみじん切りにします 4:納豆はお湯で何度か洗い、ざるに上げて水気を切ります 5:ご飯と溶き卵を混ぜ合わせ、卵ご飯を作っておきます。 6:後は卵ご飯と納豆などを一緒に炒めるだけです。 7:上がり際にしょうゆをフライパンに沿って、流しいれます 8:完成!! (※ご飯は卵ご飯にしないと、パラパラにならないそうです。ハッシーの料理として以前紹介されていたものの抜粋です) 他には納豆の天ぷらがおいしいです。 1:納豆を冷凍してちょっと固くします。 2:小麦粉1カップに水+卵を1カップくらいの割合でタネを作ります。 3:後は普通に天ぷらにして下さい。 4:お好みでネギなどと一緒に掻き揚げ風にするとなお良いです。 そのまま加熱しないで食べる方が良いのでしたら、卵を沢山入れてふわふわ状態になるまでかき混ぜると、若干ねばねばは消えて食べやすいかと思います。 参考になりましたでしょうか?
お礼
納豆チャーハン♪チャレンジしました! でも、洗いが足りなかったのかな。 フライパンにねばねばがついて、 半分焦げ付きそうになってしまいました。 食事としてはネバネバは減っていたので、 いいアイディアを頂きました。 テフロン加工で作らないとだめかな。 あと、揚げ物などで、凍らせて 扱いやすくするのもいいアイディアです! とても参考になりました。 ありがとうございます!
お礼
そうだったのか、 ビタミンEだったんですね。 やっぱり菌は熱に弱いのですね。 たまには熱を通しても、何か料理してみるのも 変わった楽しみ方が出来るし良いですね。 ありがとうございます。