• 締切済み

what do you think 型の疑問文の語順

What do you think SV? What do you think VS? Who do you think SV? Who do you think VS? どの語順でもOKですよね?Who do you think you are? などの半ば慣用化したものはその語順じゃなければ駄目でしょうが、他はどちらでもいいですよね?自信がないので、もし違えば指摘してください。

みんなの回答

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.4

間接疑問文についてですね。整理するために原則だけを書きます。疑問詞を抜いた部分で見て下さい。 1.Do you know ? + What is this ? → Do you know what this is ??( Do you know は文頭 ) (あなたはこれが何であるか知っていますか。) *従属節がS+Vの順番になります。同様に、 Do you know where he lives ? Do you know when he will come here? Do you know who did such a tning ? 2.Do you think/imagine/suppose/guess/believe ? + What is this ?  → What do you think imagine/suppose/guess/believe this is ? ( Do you think は文中 )(あなたはこれが何であると思いますか。) Where do you think he lives ? When do you think he will come here ? など同様に。 *この場合でも従属節がS+Vの順番になります。 このように間接疑問文では原則としてknow,think系のどちらの場合にもS+Vになり、V+Sにはなりません。疑問文の構造の中にもう一つ疑問文という形ができにくいのだろうと思います。そしてこれは僕も受験英語の中では必須事項だと思います。それで、もう一度みなさんの回答を見直してみて下さい。

回答No.3

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まずthinkの後に来る文章がSVなのかを考える必要があります。 なぜなら、whoもwhatもこのSであるときとそのように見えるだけのときがあるからなんですね。 元になる文章が(Do you thinkが入る前)によって変わるのがわかると思います。 1)Who did it? whoが主語 2)Who did it kill? whoが目的語 1)の場合はWho do you think did it?となりますね。 このitはあくまでも目的語です。 2)の場合はWho do you think killed it.となってkilledの主語がwhoであることを示します。 Whatの場合も同じことですので何が主語であるかを把握していればthinkの後がどんな形の非疑問文(肯定文・否定文)になるかがわかると思います。 3)What didn't he do? what は目的語ですね。he did not do <what>ですから、What do you think he did not do? 4) Who didn't eat? Whoが主語ですね、ですからWho do you think didn't eat.と言う文章になるわけです。 ちょっとわかりにくいかもしれない表現が、Who are you?かも知れません。 しかしこれはyou are <who>と言う形なんですね。 ですから、youが主語ですね。 よってWho do you think you are?となるわけです。 この文章はいろいろな場面で(映画でも)見る感情的な表現ですのでそのまま覚えてしまっている人が多いと思います。(慣用句的に、と言う表現はいいですね) しかし、Who do you think are you?と言う表現をする人もいます。 正しいのだろうか。 学校文法ではまずだめだと思います(これは文法の得意な回答者が来てくれることを祈っています) これは、この文章を言っているのを良く聞くと(見るだけではわかりませんので)Who do you think ARE you?と言ってAREを強く発音しているのがわかります。 (ちなみにWhat you do you think you are?の方はYOUを強く発音するときもありますしAREを強く発音するときもあります。) ですから、これは、Who, do you think, ARE you?とカンマを入れてこのdo you thinkは単なる挿入句なんだと理解してもいいと思います。 (この解釈が学校文法で許されているのかどうかは私にはわかりませんので、この跡にかかれる方々がさりげなく説明していただければ私自身にも参考になります。) 私はこのような文章が使われたときはwho do you think you ARE?と言っているんだ、と理解して「しまい」ます。 ここが、zibelineさんが「他はどちらでもいいですよね?」と質問したところなのではないかと思います。 違っていたらまた書いてください。 whereの疑問文の答えは前置詞を使った目的語になりがちですので、混乱はないと思います。 Where does she live?はWhere do you think she lives? となりますね。 whichも目的語になりやすい疑問詞ですのでWhich do you think she will like?と言うように主語がはっきりしていますね。もし、Whichが主語として使われているならWhich do you think works better?と言う表現になります。 Whenも主語となるか目的語になるかですが、本当は難しいところでもあります。 When is the best time for you?と聞いたとき、The best time is this Monday.と答える時とMonday is the best time.と言うときとがありますね。 そうすると、When do you think is the best time for you?とWhen do you think the best time for you is?の両方の表現が出来ることになります、ちょっとトリッキーな感じですね。 Howも副詞的な答えになるので、How do you think I should study?と言う形になります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

回答No.2

No.1さんの解説でいいと思います。 どの語順でもOKということはありません。 確かにネイティブにはごちゃ混ぜにする人もいるかもしれませんが,きちんとした書き言葉では区別しないといけません。 ちなみによく似た形でも,Yes No で答えられるものは 疑問詞が途中に来ます。 Do you know when he will come? 「彼がいつ来るか知っていますか」 のような場合です。 When do you think he will come? だと「彼はいつ来ると思いますか」になります。 ややこしいですが,受験では必須です。

回答No.1

この手の文は、 What do you think I ate? 「わたし、何を食べたと思う?」 What do you think did I eat? とはならないと言うか、不自然かな?  て、感じ。 Who do you think answered your question? (Who answered your question? に do you が挿入されただけ。) What do you think the answer is? (What is the answer? にdo you が挿入された。でもひとつの文に二回疑問を入れないので、 What do you think is the answer?とはならない、というか、不自然。でも通じます。) ネイティブの文法は、結構ハチャメチャだから、受験以外なら、文法はちゃんとした教材(ケンブリッジとかオックスフォードの)がお奨め。別に彼らの回し者じゃないが、自分が英国にいた時にずっと使ってたんで。受験用途なら、それなりの、傾向と対策の入った教材がいいかと。

関連するQ&A