• ベストアンサー

関西地方の方言らしいのですが

(友達が)来る →「きゃいす」 (友達は)来ない→「きゃいしゃん」 (悪友が)来る →「きょった」 (悪友は)来ない→「きょらん」 (先生が)来る →「きゃーた」 (先生は)来ない→「きゃーらん」 上記のような言葉遣いをする人がいるのですが、これはどのあたりの方言でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cons
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.4

#1です。 「きゃいす」などの小さい文字の部分は おおげさに言うと「きやいす」のほうが 適当かと思います。 私が聞いたこの方言は、奈良の田舎、 御所市、葛城市のほうです。 現在はお年寄りがよく使っておられます。 若い人はほとんど使ってません…

sin90
質問者

お礼

再度回答ありごあとうございました。 話し言葉を文章にするのは難しいですね、私には「きゃいす」と聞えるのですが。 確かにその人は年配の方ですね、それに意外と小さい範囲でしか使われていないようですね

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは>sin90さん 直に聞かないと耳に入るイントネーションの違いもありますから断言できませんが、香川県の郡部に住んでたアルバイトの子がそんな言い方をしていたように思えました。 さぬき弁!? 「友達がきよったでぇ~」「うちくののぉ~」「いやじゃわ。」などなど、、、 今もこれを聞いて生活していた影響は会話の端々に残っている私です。(T▽T)

sin90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに方言はイントネーションが伝わらないと難しかったですね。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.2

京都弁ではないと思います。 としかいえません。 大阪弁でもないとは思います。 むしろ、関西弁でない気がします。 京都弁でない以外は自信がないです。

sin90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cons
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

奈良の田舎のほうでよく聞きますよ。 質問内容以外にも 「来ている」→「きたいす」 「している」→「したいす」 などがあります。

sin90
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにそういう言いまわしもしてますね。 他に「しゃいす」とか「しょる」とかですね。 奈良のどのあたりでしょうかね?

関連するQ&A