- ベストアンサー
5年生の問題です
みかん、りんご、かきの3種類のくだものあわせて160コを80人の生徒に2コずつわけました。もらった種類とその人数を調べると、次のことがわかりました。 (1)みかんを2コもらった生徒は11人でした。 (2)りんごを2コもらった生徒とかきを2コもらった生徒の数は同じでした。 (3)異なるくだものをもらった生徒は39人でした。 (4)かきをもらった生徒は41人でした。 問1.りんごとかきを1コずつもらった生徒は何人ですか。 問2.みかんは何個ありましたか。 恥ずかしながら手も足も出ませんでした。宜しく御願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
くどくて申し訳ありません。 #4や#7で言いたかったのは、「解答が得られないのは、条件文が足らないからではなく、条件文に間違いがあるからだろう」と言うことです。 この問題は、すべての内訳がわかる条件が得られなくても、一部の条件から一部は答えがわかる(例えば、かきの個数、りんごの個数はわからないけど、みかんの個数ならわかるなど)ということを言いたいのだと思います。
その他の回答 (11)
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
フォローしてくれとのことなんで 出てまいりました これは質問者さんじゃなくkissmyknifeさんへの説明です #3もしくは私の投稿の8番をよくみてください 順番に考えていき それぞれの果物1種類を2個 もらった人数はわかりました みかん2個もらったひと11人 りんご2個もらったひと15人 かき2個もらったひと15人 あとの39にんは違う種類をもらった そのうち わかったのは13人が りんご・みかん あなたは単にここまででみかんの数は 35個だとおっしゃっていますが 残りのかき1個もらった人26人のうち みかんをもらった人もいるかもしれないのです ですから この問題が誤植あるいは出題ミスでない とするなら 答えは幅をもたせた不等式の単元という ことでしかでません ですから x+y=26と書いたのです。 ですから問1は 0~26人 問2は 35~61個 となります わかりましたか?
- kissmyknife
- ベストアンサー率9% (25/270)
答えはみかん35こでいいのでは?別に異なる果物で「かき-りんご」の人数は聞いていないから問題なし!要するにみかんの個数のみ純粋に聞いているだけだから11×2+13でいいのでは?9番までの回答者何とかフォローしてくださいね。
- kissmyknife
- ベストアンサー率9% (25/270)
もし、教えるなら円グラフにしてみませんか?4つに分けて(1)、(2)を2つに分けて、(3)に4つに分けてみます。全部足すと80人だから円グラフにそれぞれ人数をかいて、かき2つとりんご2つは求められるはず。(ついでに個数も書いてしまう)こんな風にしていっていけば後は前の回答者たちのようにいけるのでは? 図で表したほうがいいと思いますよ。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
条件からわかることを書き出しましょう (1)みかんは最低22個ある この時点で果物の残り138 人間69人 (3)から 同じ種類を貰った人41人 (2)から みかんで11人いましたから 柿と林檎を2個もらったのは15人いた(41-11)÷2 ここで (1)の結果の踏まえて残り78個 39人 (4)から柿は最低41個ある 最高は2倍の82個 でも2個貰ったのが15人とわかったから41+15=56個 逆に柿を1個持ってる人間は41-15=26人 残りの個数78-26=52個 柿を1個しかもらってない人はこの中からどちらか貰った から 52-26=26個 これは残りのみかんとりんごの 数で 両方を1個ずつ貰ったのだから 13人が林檎と みかんの組み合わせ さて問題ですが あら・・柿とみかん 柿とりんご の条件文がありませんね x+y=26 ここまで回答書いて他の方の投稿を見る お~やっぱり しかしみなさんすばやい 汗
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
何度もすみません。 (4)が「みかん」の時だけ、解答の数字が違ってくると思います。解答が(4)が「みかん」の時に求まる数字になっているのなら、やはり、その部分の誤植だと思います。
お礼
2度までも返答有り難うございます。 問題文等については#2の方へのお礼に記載させていただいたとおりです。掲載した問題文では解答できないようなのでその旨子供に説明します。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
推定ですが、設問が2つとも間違っているというのは考えにくいので、条件文の(4)が「みかん」の誤植なのだろうと思います。
- kentarou2333
- ベストアンサー率42% (65/152)
他の方も書かれていますが、みかんとりんごの個数はこの問題だけでは分かりませんよね。 問2は、かきの個数の誤りでしょうか?
お礼
返答有り難うございます。 問題文等については#2の方へのお礼に記載させていただいたとおりです。解答できないようなのでその旨子供に説明します。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
#3です。 条件が足らないのでは?と書きましたが、条件か設問のどちらかの語句が違っていませんか? 例えば、条件文が合ってるとすると、 ・「みかん・りんご」の人数 ・かきの個数 なら、わかります。 また、(4)が「『みかん』をもらった生徒は41人」であれば、設問のとおりの「りんご・かき」の人数、「みかん」の個数が得られます。 どちらかに間違いがあるのではないでしょうか?
お礼
返答有り難うございます。 問題文等については#2の方へのお礼に記載させていただいたとおりです。解答できないようなのでその旨子供に説明します。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
・(3)から、同じ果物をもらった生徒は41人。 ・(1)から、りんご2個、かき2個もらった生徒を合わせると30人。 ・(2)から、りんご2個、かき2個の生徒はそれぞれ15人。 ・(4)から、かきとりんご、かきとみかんの生徒は合わせて26人。 ・(3)から、みかんとりんごの生徒は13人。 とここまではわかりますが、かきとりんご、かきとみかんの生徒の内訳がわからないのでは? 例えば、 「みかん・みかん」11 「りんご・りんご」15 「かき・かき」15 「りんご・みかん」13 「みかん・かき」26 「りんご・かき」0 で成り立ちますし、最後の二つが 「みかん・かき」0 「りんご・かき」26 でも成り立ってしまいます。 これでは、設問の答えが決まりません。何か条件が抜けていませんか?
- marth
- ベストアンサー率36% (24/65)
考え方はNo.1の方のとおりでいいのですが、 問題文を見た限りでも、条件が1つ足りません。 (中学生的な考え方で済みませんが、6元方程式として考えたときに、式(=条件)が6つ必要ですが、問題文からは式は5つしかたちません。) 問題は原文のままでしょうか。何か見落としはありませんでしたか?
お礼
返答有り難うございます。 問題についてですが、実は掲載した問1のまえに1つ「かきを2コもらった生徒は何人ですか」という質問があったのですが、解答できたので掲載時には割愛しました。 それ以外の問題文等は一語一句間違いありません。 やはり条件が1つ足りないようですね。
- 1
- 2
お礼
返答有り難うございます。 問題文等については#2の方へのお礼に記載させていただいたとおりです。掲載した問題文では解答できないようなのでその旨子供に説明します。