- 締切済み
緊急!教えてください!4年生の算数
小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 小学4年生の算数の問題です。 考え方のヒントと解説を詳しく説明してあげたいので教えてください。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
問題文を再確認。 「どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて」 「1つ分の値段はみかんが一番安く」 「2つ買おうと思います。」 「一番安くなるように買うと代金は150円になり」 ★矛盾してます。最も安い買い方は「みかんを2個」である事は明白なのですが、そうするとみかん一個は(150/2 =)75円と「値段は10の倍数」と矛盾しています。 【異なる2個を買う】などの条件が抜けているかと・・・ ★式にすると分かる様に問題自体はとても簡単です。大事な事は文章や会話から「言わんとしていること」を読み取りイメージする読解力です。絵を描いて示すこともできますが、絵にできることも読解力が必要です。 それを身につけるためには、絵のない小説や朗読など。言い換えると漫画や映画ではない。 【異なる2個を買う】という条件があるとしても >(1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。 これを数式で表すと、 みかん + りんご = 150 りんご + なし = 250 これから、なしとみかんの差額は 100円だと分かる。 りんごの価格は、150/2 = 75 < 80 ≦りんごの価格≦ 120 < 125 = 250/2 であることが分かる。 すなわち みかん 70、りんご 80、なし 170 みかん 60、りんご 90、なし 160 みかん 50、りんご 100、なし 150 みかん 40、りんご 110、なし 140 みかん 30、りんご 120、なし 130 の5パターンまでしか分かりません。 理由は独立した関係が二つしか示されていないのに、未知数が3つあるからです。
- chofucats
- ベストアンサー率47% (51/107)
10の倍数ですから、値段は10円、20円、30円・・・と言う風になります。 みかん、リンゴ、なし の順で高くなるので、値段の差が10円刻みとなります。 (倍数の意味はわかりますね。これがわからないと始まりません) 1:2個(2種類)ですので 何を買うかと言えば、まずみかん、そしてリンゴですね。理由は、同じもの2個なら一個が10円刻みなので端数が出て買えません。(みかん2個150円 一個75円となり10の倍数にならないからです。一番高い時も同じです。) 2:一番安く買うと150円ですので、平均価格は1個75円です。しかし 10の倍数とみかんの方が安いので、少なくともみかんは70円以下です。リンゴは80円以上です。(みかんが安くなればリンゴの値段を上げる必要が有るため) 3:一番高く買うためには、高い値段から選ぶので なし と リンゴ1個ずつです。 この値段が250円です。 4:これの平均価格出すと125円です。 5:リンゴは なし より安いので、1個120円以下です。なし は130円以上です。 6:したがって2:と5:から リンゴは、80円、90、100円、110円、120円のどれかです。 7 先ずリンゴ80円で計算すると、みかん70円、なし170円です。(250円ー80円=170円 3個合計すると70円+80円+170円=320円 8:3個の合計金額はリンゴのそれぞれの値段で計算します リンゴ80円、みかん70円、なし170円 合計320円 リンゴ90円、みかん60円、なし160円 合計310円 合計金額が10円づつ下がります。 9;それぞれの値段は リンゴ80円、みかん70円、なし170円 リンゴ90円ならみかん60円、なし160円 ・・・・・ 一度計算してみてください。 たぶん何かほかの条件が抜けていませんか?6個の合計が600円とか。或はなしとみかんの金額の差は100円とか。持っているお金が280円しかないとか。 方程式なら みかん=X,リンゴ=Y なし=Z として X<Y<Z でそれぞれ10の倍数 X+Y=150,Y+Z=250 では変数3(X、Y,Z)に対し、決定するための条件が2つしかないので普通は解けません。 これは 倍数の意味を理解させる問題と思います。10の倍数ですから10円単位の計算ををしなさい。値段に差が有るから、10円単位で差が出るという事をわからせるためです。 それと条件によって、答えが一つでないことを理解させるためと思います。(これが疑問です。) 2個で一番安いのは みかん2個 ですが、そうすると一個の値段が10の倍数にならないので、次に安いものを選ぶしかないと なります。一番高い時も同じ考えです。
お礼
解かりやすい解説、ありがとうございました! たすかりました!
- funoe
- ベストアンサー率46% (222/475)
超難問です。わかりません。 一番やすいみかんを2個買うと150円なのでしょうが、そうするとみかんが75円になってしまいます。 なにか、問題の転記を間違っていませんか?
お礼
問題の転記は間違っていませんでした。 ありがとうございました!
お礼
解かりやすくご説明くださいましてありがとうございました! 助かりました!