- ベストアンサー
心理カウンセラーとして仕事をしたい。
私は、昨年まで10年あまり、婦警をやっていました。 刑事の時、被害者の方々と接触し、たくさんのつらい思いも怖い気持ちも聞いてきました。 しかし、当時は、犯人を捕まえる事が仕事であり、被害者の方の心のケアまでは、十分出来なかったように思います。 そこで、今度は、人の心のケアをする仕事に携わりたいと思い、仕事を辞め、カウンセラーを目指しています。 私は、心理学の大学を出ているわけでもありませんし、経験も警察の時に、昼夜かかわらず、被害者の話を聞いてあげるという事くらいしかしていません。 どうすれば、カウンセラーとしてやっていけるのか、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「どうすれば、カウンセラーとしてやっていけるのか」 とのことですが、 独立した職業人としての「心理カウンセラー」を考えた場合、 相当厳しい現実が待っていることを覚悟しておいてください。 現在、心理カウンセラーに関する資格として最も有名なのが 「臨床心理士」という認定になりますが、 この認定を得るためには、まず、 指定大学院を修了することが必要です。 そして修了後に認定試験を受験し、 合格すれば晴れて臨床心理士となります。 たとえば東京都でスクールカウンセラーになる場合、 臨床心理士の取得者であることが求められています。 それ以外でも、 ある程度まともな運営がなされている機関では、 カウンセラーとして臨床心理士取得者を優先的に採用しますので、 臨床心理士になることは最低条件と考えたほうが良いでしょう。 ただし、 臨床心理士の認定を受けた者でも、 安定的な収入を得にくいのが現状です。 多くの人は、 自治体の雇う相談員として教育相談所や学校などに配置されるか、 病院・医院の精神科医の補佐的な仕事に就くか、 いずれかです。 これらの多くは「非常勤」であり、 社会保障もボーナスもあるような「常勤」職に就けるのは、 ほんの一部の人だけです。 カウンセリングルームなどを個人で開業し、 生活できるだけの収入を得られる可能性はほぼゼロです。 要するに、 経済的な独立が非常に難しい状況なのです。 それを覚悟の上で、 心理カウンセラーとして仕事をしたいのであれば、 ぜひ大学・大学院への進学をお考えください。 民間の「カウンセリング教室」などもありますが、 9割方は自己啓発セミナーの類ですので、 信頼に足るものはほとんどありません。 こういった学校では 「独立開業の支援」などをうたっているところもありますし、 卒業生の声なども乗せられていますが、 通信販売のダイエット商品に見られる 「利用者の感想」程度の信頼性だと考えたほうがよいでしょう。 大学・大学院に関する情報等は、 #1さんがご紹介なさっているサイトで確認できますし、 いまや大学院入試向けの予備校まである時代ですので、 そういった予備校のサイトなどでも、 さまざまな情報を得ることができます。
その他の回答 (1)
カウンセラーになろうと思ったら大学や専門学校に行くなどの「臨床心理士」になるための勉強が必要だったと思います。 参考サイトは臨床心理士になるために色々な情報を掲載しています。 まずはこのページが参考になるのではないでしょうか。 http://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/viewforum.php?f=5&sid=44e67c79195644946c65d6c86919a05b 基本的には国家試験ではないので「カウンセラー」のみでしたら資格は必須ではないようです。 私自身その授業を受けたことがあるのですが、カウンセリングの方法も色々あるので大学等へ行って勉強されることをおすすめします。 (先生が参考事例をたくさん教えてくれるので)
お礼
ありがとうございました。 学校等へ行き、勉強する事を考えてみます。
お礼
ありがとうございます。 専門的な回答で、大変参考になりました。 私は、今カウンセラーも必要な会社を起業しております。 この会社に役立つカウンセラーを目指していきたいと思っています。 ありがとうございました。