• ベストアンサー

翻訳お願いします。

relaxing and stuff I hope? これはどういう意味でしょうか? 色々調べてみましたがまったくわかりません。 分かる方いたら訳をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.3

>「前の文章は『春休みって教えてくれてありがとう』ですよね?」 "good to know ..." は「~と知ることは(私にとって)よいこと」ぐらいの意味なので、この場合であれば 「(あなたにとって春休みを迎えることはよいことだろうから、私は、)あなたが春休み期間中ときくことができてよかったです。」 ぐらいの意味になると思います。 "good to know" は辞書に「~と教えてくれてありがとう」ともあるのですが、これはおそらく、相手が自分の知らない、しかし自分にとってよい情報を教えてくれた場合の訳だと思います。例えば、 A:「雪が降ったから午後からの授業はキャンセルになるんだって。」 B: "That's good to know!" >「それで『stuff』は『もの、こと』ということで...」 "... and stuff" は辞書「英辞郎 on the web」にも "and" を含めてこのまま載っているように(参考URLで"and stuff"で検索)、「~など」のように訳すのですが、どちらかというと「~とか、そんな感じのこと(もの)」ぐらいの口語的な表現だと思います。 "relaxing and stuff" は「リラックスしたりとかそんなこと」ぐらいの意味になると思います。 >『「リラックス出来ることってどんなこと?」』という感じに... > ただ、リラックスできるといいねーみたいな感じなんでしょうか。 私はどちらかというと後者の意味ではないかと思うのですが、"relaxing and stuff" はおそらく「あなたはリラックスしたりとか、そんな感じですごしていることでしょうね」を意図しており、"i hope" は付加的に「そうだと(あなたがリラックスしたりして過ごせていると)いいなと私は思います」という気持ちを伝えて、"?" は「そうでしょ?」あるいは「そうだろうな」ぐらいの意味をこめたのだと思います。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/index.html
maio
質問者

お礼

丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。 とても参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#83693
noname#83693
回答No.2

benderさんがほぼ正しいですね!多分これだけで翻訳ソフトなど使って訳しても変な意味になると思います。もう少しはっきりした文章ならはっきりした意味が明確に なるんですが、

maio
質問者

お礼

ありがとうございました。 benderさんのところに補足を書きました。これで意味は、また変わってきますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.1

これは完全な文になっていないので、チャットや掲示板などで使われていたのではないかと考えるのですが、その場合訳を考えるうえで前後の文章は不可欠だと思われます。しかしながら、敢えてこれだけから訳すのであれば、私の予想としては、 「リラックスとかできたりするといいけど。」です。 "名詞 and stuff"は「~とかそういったもの(こと)」(参考URL)、"I hope" はおそらく付加的に使われていて、意味としては「~だといいけど」、「?」は「~かなあ」という推量をあらわしているように感じます。

参考URL:
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=stuff&r=f
maio
質問者

お礼

ありがとうございます!説明不足ですみません。 これはメールで送られてきたもので前後の文章は↓です。このあとはなにもありません。 good to know you have a spring break - relaxing and stuff i hope? 前の文章は「春休みって教えてくれてありがとう」ですよね? それで「stuff」は「もの、こと」ということで 「リラックス出来ることってどんなこと?」 という感じに聞かれているのかと思ったのですが違いますか? ただ、リラックスできるといいねーみたいな感じなんでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A