- ベストアンサー
内容証明に対する回答を電話でするとき
私の母が不当解雇と思われる内容にて解雇となった件につきまして、 いろいろ質問させて頂いている者です。 相手方(会社)へは、事前に内容証明にて不当と 思われる事例について指摘し不当であるので撤回を求めるとの主張を郵送しております。 その書面が届いた様で、昨日 会社より連絡があり 「連絡が欲しい」とのことでしたので、私が母の代理として連絡をしました。 代理に連絡した旨 伝えてところ拒否もされませんので、話を続けました。 その電話の内容は、会社側は「お会いして話合いをしたい」との事だったのですが、 私としては、会社へ赴けば相手方は多人数ですので不利と思っておりますので 下記の点を主張したのですが、間違えている点はありますでしょうか? ・当方としては、解雇通知を頂く前に十分話合いをした (その時 相手方が「明日から来るな!」と発言し、 入館証の返納を強制されました) ・その結果として、御社が【解雇通知】を郵送してきたと判断している ・当方としては【解雇通知】に不当性があると考えておりその旨 内容証明にて主張を申し出た。 ・今後 話合いを拒否する訳ではないが、その前に内容証明に対する 御社の考えを主張するのが筋ではないのか? ・主張は書面にて郵送されるのを希望する ・解雇については、当方としては最終的には第三者機関の公正な判断に 委ねたいと考えている。 上記を電話にて主張をしました。 どこか間違った対応又は不足している点がありますでしょうか? また、こちら側が間違った対応をしているのでしょうか? 私たちは、別に大金が欲しいわけでもなく通常の生活を簡単に奪う相手方の やり方に憤りを感じているので、その点だけはよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いえいえ、素晴らしい対応だと思いますよ。 内容証明を出した会社から直接電話が来て会って話したいと言われる、なんて明らかに会社側も困惑していると考えられ(脛に傷があるゆえでしょう)、それに対して代理の家族として毅然と対応された質問者さんに、間違っているところは何もありません。 ただ、一つだけ気になる点です。 不当解雇の主張で最終的にはどういう形で終えたいと母上は考えているのですか? 完全な解雇の無効を主張し職場に復帰するのを目的とするのか。 それとも職場復帰はやはり現実的ではないということで解雇予告手当て+何がしかの慰謝料を求めていくのか。 社会的な制裁を会社に加えたいのか。 この点だけははっきりと決めて今後の話し合いに向かわれたほうが良いかと思われます。 ここで混乱していると何かと時間や労力がかかります。 出口ははっきりと決めて交渉に臨んだほうが良いでしょうね。 がんばってください。
その他の回答 (4)
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
「主張は書面にて郵送されるのを希望する」のは大変良いスタンスだと思います。 なお、面会して協議する場合、場所と出席者を限定することが出来ます。相手が大人数で、自分側は1人だけという事態を避けるとともに、交渉相手を特定の1人に限定し、話が右へ左へと飛ぶことを避ける意味もあります。このとき、議事録確認といって、会合の内容を正確にメモし、両者が日付とサインをして相互に保管するように注意します。録音を取っておけばなお安心です。 「解雇については、当方としては最終的には第三者機関の公正な判断に委ねたいと考えている」この点をあまり強調してしまうと、裁判せざるを得なくなる状況に自らを追い込むことになります(それ以外の選択肢を封じてしまう)。あるいは、そのようなご決意ならば、文書のやりとりをするだけ時間の無駄という考え方もできます。書類を整えて訴訟に入ったほうが手っ取り早いです。 「内容証明にて不当と思われる事例について指摘し不当であるので撤回を求めるとの主張を郵送」なさったとのことですね。正確な文面は想像するほかありませんが、仮にこのご質問文の通りという前提に立ちますと、あなたの要求は「解雇撤回」であると想像されます。仮に訴訟前に会社側が「解雇撤回」を通知してきたら、あなたの要求は100%通ったことになります。つまり不満は消滅したことになります。その時、あなたはどのように対応しますか? 結局、ご質問者が、解決までの道筋の中で「裁判」をどのように位置づけるかという点にかかってきます。 裁判は素人に不可能ではありませんが、何かと難しいことが多いので、結局は弁護士費用を支払うことになると思います。 法律面での手ほどきが必要なだけら、司法書士は弁護士より安いです。ただし弁護士のほうが行動範囲が広いです。
お礼
「解雇については、当方としては最終的には 第三者機関の公正な判断に委ねたいと考えている。」 との発言は、失敗かもしれないです(><) 以前も書いたのですが正直なところ裁判は、万が一程度にしか考えていません。 現在 相手方は焦っている感もありますので、 もう終わってもいいかな....と思う事もあるので困ってます。 ですが、母の働いていた会社は本社と支社があり、 母への解雇通知は、支社長からでして本社には調子の良い事を言っていた様なので許せない気持ちもあります。 その上 話合いをしたいとの理由も 「(支社長が)本社へ説明をするので、その前に話合いがしたい」 とはあんまりな言い方に感じてしまいまして....。 なので相手方(会社)のスタンスが書面にて謝罪と思える内容でしたら 終了しても良いのです。(慰謝料とか無くても可) その方が前向きな気持ちの様な気もしたりしてます。
補足
回答頂いた皆様 有難う御座いました。 何度も相手方(会社)から「話がしたい」と電話がありまして、 面倒ですので「書面での回答をお願いしたい」 「御社の見解を伺った上で、話し合うつもりです。」 と、再度 内容証明を発送しました。 (口頭では何度も言ったのですが.....) 上記の結果については書面提出は拒否されるかもしれませんが、 その場合は出来ればあっせんか調停を利用しようと思いました。 また、何かありましたら新しいスレッドで質問させて頂きますので よろしくお願い致します。(_ _)
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
内容証明は、詳しくないので、 これに関しての回答はしませんが。(^^;) 解雇の妥当性というのは、 労働基準監督署でさえも判断できません。 ですから、解雇無効の判断は、 裁判所の判定に委ねるしかありません。 実際、裁判になれば、 労働基準法第18条の2があるので、 労働者側がかなり有利です。 ちなみに、解雇ですが、 労働基準法に則って手順を踏まないと、 解雇の効力はないとされています。 その為、解雇予告手当てには、 時効の問題が生じません。 お金の問題に関してですが、 裁判所は、未払い金と同一額の、 付加金の支払いを命ずることもできますよ。 解雇予告手当や、残業代等、未払いのお金はありませんか? まあ、なんにしても、裁判以外に選択肢は無さそうなので、 労働問題に強い弁護士さんに相談することをお勧めしますよ。
お礼
ありがとうございます。 解雇の正当性・不当性については 裁判所の管轄になってしまうのですよね....。 ですので、あまりに意見が平行線の場合は無理ですが 相手方にも非があると認めているのであれば 調停とか話合いで終了するのが良いと考えているのですが...。 また、解雇予告手当は「明日から来るな!」と言われた先月より、 今月の分も支給すると言っているので、予告手当は必要無くなるので無理だと.... ですので、万一 要求出来るとしても慰謝料だけになってしまうのですが、 正直なところ そこまではあまり求めていないのが実情でして 難しいところです...(-_-;
#1の追加です。 基本的には、問題のない対応だと思います。 なお、先の回答の労働相談センターは無料で相談できます。
直接の回答ではありませんが、専門家の助言を仰ぎましょう。 労働相談センターには顧問弁護士もいて、労働問題についてメールや電話で無料相談が出来ます。 参考urlをご覧ください。
補足
回答ありがとうございます。 正直なところ解雇通知は、先月中に手元に届いており 弁護士さんを含めいろいろな方・いろいろな機関に相談させて頂きました。 ですが、弁護士さんですとどうしても費用の面が....(> <) 取り急ぎ電話での対応に当方として間違いがあるのかどうかが気になっておりまして.... (なんといっても素人ですので.....)
お礼
有難う御座います。 母も私も法律知識は無いので、凄く不安だったのでうれしいです。 ずっと自分なりに対抗策は考えていたのですが、 具体的にはどうしたら良いのか解らず不安でいっぱいでしたので、 アドバイス頂いた皆さんには、本当に感謝です。(> <) アドバイスそのものも大変有難いのですが、それ以上に「協力してくれる方がいる」と 実感できたことが、精神的に救われます。 今後につきましては、相手方(会社)が撤回又は 正式に謝罪することを希望しています。 一番は「自分は間違えていない」と母がプライドを取り戻せれば良いと思っています。 母自身は、この様な扱いをした会社には戻る気は無い様です。 慰謝料等は良くわからないのですが、できましたら弁護士さん相談費用と 内容証明代くらい貰えればうれしいのですが.... (↑これは私の希望ですが....苦笑)