- ベストアンサー
「完成する」と「完成させる」
以前の質問を検索していたら,「完成される」と「完成する」についてはすでに質問されていました。私が疑問なのは,「新作が完成する」に対して,「新作を完成させる」と「新作を完成する」のどちらも正しいのかということです。「調和」「和解」「調停」「適応」など,それぞれの場合で異なるでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「日本語基本動詞用法辞典」(大修館書店)で「完成する」を調べましたところ、意外なことが書いてありました。 「(2)完全にできあがる」の意味の場合は、 [物・事]が/は 完成する の文型をとりますが、これは多くの人がなじんでいる使い方で何の違和感もありません。 ところが「完成する」には「(1)完全に仕上げる」という意味があって、 [人]が/は [物・事]を 完成する という文型をとるというのです。 例文として、 1、市は3年かけて橋の修復を完成した。 2、恵子は書きかけの作文をようやく完成した。 が挙げられていました。これを使役文にして、 3、市は3年かけて橋の修復を完成させた。 4、恵子は書きかけの作文をようやく完成させた。 となれば違和感はないのですが、1、2の例文については、どうもしっくりこない感じが私には残ります。 是非の判断は保留しますが、とにかく上記の辞書にはこんなことが書いてありましたのでご報告いたします。
その他の回答 (11)
- glifonglifon
- ベストアンサー率47% (81/172)
「新作を完成させる」ですと、「新作を完成する」という表現よりも、当事者の意志を強く感じますね。「やり遂げる」というニュアンスがある・・・といったところでしょうか。 また、「調停」や「和解」は、法律用語として使われています
補足
ご回答ありがとうございます。「調停」「和解」については,その言葉の意味でなく,「調停させる」と「調停する」などの違いについてうかがいたかったのですが。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。私としては,この1,2の言い方をすんなり受け入れることができるのですが,本来の日本語の使い方としては誤りなのでしょうか。これは,complete ...などの訳から生まれた新たな用法なのでしょうか。