- 締切済み
英語でディベート・ディスカッション
英語でのディベート・ディスカッションが恐ろしく苦手です。ディベート・ディスカッションと聞くだけで身構えてしまい、言えるものも言えなくなり、どんどん嫌いになるという悪循環に陥っています。 典型的日本人で、自分の意見を言葉にすることができません。そもそも自分の意見すら持てていないと、自分でも思います。日本語ならまだしも、英語となるとディベートなりディスカッションなりのスピードに着いていけず、自分の意見がまとまった頃には話題は次へ・・・。 将来国際的な仕事につきたいと考えているので、学生のうちに克服したいと思っています。英語でディベートやディスカッションができる場所や団体はあるのでしょうか?どうしたら克服できますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DEB
- ベストアンサー率0% (0/0)
大学で英語ディベート・ディスカッションを活動の一つとしてサークルでやっていた者です。ディベートでは大会経験も教育経験もそれなりにあります。 まず、ディベートやディスカッションとは、相手を言い負かしたり口げんかの場として設けられているのではなく、論理的思考能力や、コミュニケーションの訓練のために設けられています。 ですから、ディベートなどに取り組むときの姿勢をまず改善すれば、とりあえず訓練のためにしゃべろう!と思うのではないのでしょうか?初めから自転車に乗れる人がいないように。 では、自分の意見を英語にする方法は?と聞かれたら、簡単です。 紙に書いて読んでください。 最初からなんでもしようとしてしまうと、何もできずに終わりますから、まず、自分の意見を英語になおす練習をしていけば、自分なりのコツなどがつかめると思います。 僕は、「中学生でもわかる単語・文法で」「一文につき一つの意見」「意見の結論を最初に言う」をこころがけていました。そうすれば、誰にでも伝わる英語になります。 では、意見はどのようにもてばいいのか? caloさんは、自分の意見が無い、と言っていますが、それは、どういう状況ですか? おそらく、何も意見を持っていない状況なんて無いと思うので、とりあえず紙に書いてみればいいんじゃないですか?それは、話の感想レベルからはじめてもいいと思います。 意見をまとめるのに苦労する、というのであれば、やはり、話題をしっかりメモることが重要です。何も、一字一句書き取れ、と言っているのではなく、相手の主張と理由だけはメモれるようにすれば、意見をまとめるスピードは飛躍的に上がります。 事実、ディベートの強い人間は、メモがうまく、話し合いで的確な意見を言う人間はメモがうまいです。 余談として、ディベートやディスカッションは、論理を用いて人を説得する場であると思うのですが、小難しく考えずに、自分の主張に理由をつけられるくせをつければ英語でも日本語でも伝わります。そういうくせをつければ、論理的思考能力はすぐにつきますし、そうすれば相手の主張に対する理解度も上がります。 日本語だと、遠まわしになる日本人が多いと思いますが、↑でも書いたように、「結論は最初」をくせづければ、日本語に比べ、説得できるスピードは英語のほうが格段上です。 ですから、結論→理由 という順番で喋るくせを紙に書いて練習してみてください。 まずは、とてつもなく簡単なトピックからで十分です。「日本人にラーメン好きが多いのはなぜか?」とか、「タクシーとバス、どっちに乗る?」とかいうお題でやってみたらどうですか? コツは、「because」を多用することです。 長くなりましたが、最後に、英語ディベートやディスカッションをやっている団体は、大学ならほとんどの大学に「ESS」もしくは、「ESA」というサークルがあるはずです。そこでできます。 全日本英語討論協会 / NAFA(学生団体) http://www.t3.rim.or.jp/~nafa/ 日本ディベート協会 / JDA http://www.kt.rim.or.jp/~jda/ 全日本ディベート連盟 / CoDA http://www.coda.or.jp/ 慶応義塾討論会 / KDS(テキストが充実しています) http://www.maeda-lab.net/KDS/ Falcons Library(おすすめ) http://falcons.misudo.com/
- yatagaws
- ベストアンサー率21% (73/333)
下記のURLでみてください。International Training in Communication(ITC)といい世界中にある自発的、討論クラブです。先生がいるわけでなあくまでも自分らで自主的におこなうクラブです。ただ、結構レベルがたかくて大体中学校、高校の先生レベルと考えてください。もともと女性のクラブなので女性がおおい。僕は男性ですが、7年ほど入会してました。結構勉強になります。ただ住んでいるところによりアクセスが難しいかもしれません。関東は英語のクラブがおおい。地方都市では日本語だけやっています。会費は、年2万円ていどです。 http://www1.ocn.ne.jp/~itcjp/JRFrameE.html (日本本部)
- shieage
- ベストアンサー率41% (36/87)
自分の考えをまとめるトレーニングは重要です。また、他人の論旨を論理的に把握する力も必要となってくるでしょう。そのためには、まず、手始めに身近な人ととことん何かについて議論をしてみるのも良いかもしれません。 身近な人であれば、自分の言いたい事を言うのに、他の人ほどプレッシャーはかからないでしょう。または、恥ずかしいと思われるかもしれませんが、ホームページやブログなどを通して自分の考えをまとめ、発表し、それに対して、他の人を反応を見てみるのもよいでしょう。もちろん、いきなり英文の議論掲示板などにチャレンジしてみるのも面白いはずです。そんなことに慣れてきたら、ご自分の専攻の教授に何かの議論を仕掛けてみる、米国人の教師に議論を仕掛けてみる、などという感じで、段階的にじっくりと取り組んでみたらいかがでしょう。 あとは、場慣れ、外国人慣れ、英語慣れも大事ですが、私はそれは次の段階だと思います。車の運転に例えるならば、高速道路がすぐに走れればそれに越したことはありませんが、その前に、いざという時には、アドリブを少し利かせられるくらいの運転技術を取得することも、決して回り道では無いと思います。
お気に障るかも知れませんが、直裁に考えを述べます。 日本語での会議や検討会はお得意ですか。 ご自分の主張の全体像や構造を自覚出来ておられますか。相手の主張を聞いてその論理構造や全体像をすぐ掴めますか。そうすれば相手の論理の矛盾に気付き、切り返すこともできます。 まずは、論理的で平易な日本文を駆使できることが基礎かと思います。その過程で対応する英文(構文と単語)も自ずとつながるかと思います。 debateは論争ですから、流暢な会話のやりとりでなくてもいいのです。どこかで相手して注目させる有効な意見を言えることが大切かと思います。
- skytear
- ベストアンサー率18% (16/88)
日本英語交流連盟っていうのがあるみたいです。参考になれば