• ベストアンサー

お父さんのためのピアノ教室ってどうですか?

私はまったくのピアノ素人ですが、弾けるようになれたらなぁと思っています。で、HPを色々みていて以下のHPを見つけました。 「お父さんのためのピアノ教室」 http://www.kumamoto-bunkamura.com/andante_book.html コード奏法というのを使った演奏方法だそうです。この本の情報にすごくひかれました。 実際にこれを試してみた方いますか?どうでしょうか?3ヶ月くらいで弾けるようになると書いてあるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuk228
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

おとなの生徒さんも現在レッスンしているピアノ講師です。 生徒さんの中に、コードを勉強しながらピアノの練習をされている方がいらっしゃいます。 個人的には、コード覚えてピアノを楽しむ方法は大賛成!です。 コードを操れたら、演奏は簡単に、自由に、なんでも来い!?状態になりますから…。 ただ初めのうちは、コードを押さえるだけ(たとえばCのコードならドミソをバーンと押さえるだけ)でおそらく精一杯の段階があると思うのですね。 バーンと押さえるだけの伴奏で「弾けた!」と感じるか「自分の思っている曲とは違う!」と感じられるかは…それぞれだと思うのです。 実際に“ピアノ演奏”を聴く場合、Cのコードでドミソをバーン…ということはあまりないと思うので、そのギャップにへこまれちゃう例もあるのですね。では実際にはどうなっているのかというと、ごくシンプルなところでは「ドソミソドソミソ…」とばらばらに弾いたり、ドミソ以外の音も入れておしゃれさせていたり、いろいろ創意工夫されたアレンジが加えられているのです。(ちなみに、同じ「ドソミソ」でも、ミの音だけひとつ上の高いミを使うと、ぐっとおしゃれになります。お試し下さい♪) この、バーンと押さえるだけではない演奏になると、両手の動き方が全く違うので、数段難しくはなりますが、イメージする演奏には大きく近づくと思います。その分、練習量はもちろん必要なので、どうかじっくり取り組んで、時間をかけることを楽しんでいただけたら…と思います。 ちなみに、私の生徒さんの場合はコードも勉強しながら、通常の2段譜(左伴奏もすべて音符で書いてある)楽譜も平行して弾いていらっしゃいます。

yamada46
質問者

お礼

nuk228さん、ありがとうございます。 なるほど、コード奏法は有効だと言う事ですね! まずは3ヶ月間、コード奏法を勉強してみるか、それとも教室に通うか迷っています。nuk228さんのレスで、やってみようかなぁという気持ちが結構出てきましたが、もうちょっと考えてみます。 「別れの曲」が好きなんですが、あれが弾けるようになるまでどのくらいかかるんでしょう。初心者にはかなり険しい道のりでしょうか(全く経験無しです)。このテキストで勉強はじめるのが近道なのか、回り道なのか、ですね。 書店を色々まわっているのですが、なかなかこのテキストが見つからず、通販で買うのは内容を確認できないので怖いかなぁと思っているところです。 誰も返事くれずに埋もれていくかと思っていました。アドバイス感謝します!

関連するQ&A