• ベストアンサー

ピアノの奏法(リードシート奏法)について

いつもお世話になっております。 今26歳なのですが、時間に余裕が出来たため、昔から習いたかったピアノを習う事にしました。 ピアノ以外の楽器の演奏歴もなく、楽譜も読めない全くの初心者です。 そこで近所のピアノ教室を探したところ、何件か個人がやられている教室と、イナモリ・メソッド研究会という少し大きめの教室があり、会社の帰りに寄りやすいという事もあり、イナモリ・メソッドさんにお世話になろうかと先ほど問い合わせてみました。 そこで、どのような演奏が希望ですか?と聞かれたのですが、私は演奏に関して全く無知なので、歌謡曲を趣味の範囲で弾ければ、とお伝えしたところ、当校ではリードシート奏法によるアドリブ演奏(?)をメインに教えていますとの事を簡単に説明されました。 詳しい事は後日改めて、教室に伺ったときに聞こうと思うのですが、一応リードシート奏法というものを調べてみたのですが、イマイチよく分かりませんでした; 完全に趣味のものなので2年位で、時をかける少女の主題歌/挿入歌の「ガーネット」や「変わらないもの」あたりをキレイに弾けるようになれればなぁと思うのですが、歌謡曲の演奏に向いてる奏法(?)などがあるのでしょうか? あと、教室を訪れた際に、受講料や受講時間以外で、「これは聞いておいた方がいい!」という事があればお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.1

あくまで主観になりますが、正直ちょっとこういう所は避けた方が無難かな・・・と私は思います。 ピアノの場合運指練習等、クラシックの基本の部分を覚えて置くと得になる部分が多いですが、そこから『コードを使う』ポピュラー系の演奏法に行く橋渡しをしてくれる教室がなかなか無いのが現状だと思います。 私がネット上で拝見したところ、こちらの教室はその『コードによる演奏』を教えているようなのですが、極論を言ってしまえばコードを使う演奏はコードブック等を使えば自学でもある程度までは出来るようになります。 後々ジャズ等に転向する場合にコードを覚えて置くと役に立ちますが、ページを見てみたところ、特に目ぼしい成果があるようにも思えません。 なのでお薦めとしてはむしろ個人で教えていらっしゃるような教室で基礎を習い、半分自学でコードを覚えた方が確実かと思われます。 個人で運営している教室でも、最近はコード等を教えているところもあるようなので、他の教室にも当たってみた方がよろしいかと思います。 聞いて置くべきであろう事は「こちらの教室出身のプロさんの名前」と「何を目的とした教え方をしているのか」辺りでしょうか。 運指等の基礎だけをやって置き、コードを覚えれば 自学でも2~3年で曲を弾けるようになりますよ^^

xxxpudding
質問者

お礼

何教室か話を聞いてみて、元々クラシックをやられていて、後にジャズピアノも学ばれた先生の所に決めました。 >クラシックの基本の部分を覚えて置くと得になる部分が多いですが、そこから『コードを使う』ポピュラー系の演奏法に行く橋渡しをしてくれる教室 この部分をクリアしていたのと、何よりフィーリングが合う方だったので、永くお世話になれればと思っております。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

リードシート奏法について簡単に言うと。 メロディとコードネームだけが書いてある楽譜を見て演奏する方法です。普通はメロディ以外の音やリズムは書いてありません。 初心者の場合、例えばコードがCと書いてあったら左手で「ド・ミ・ソ」の音を使って伴奏しながら右手でメロディを弾くことになります。 楽譜が読めない初心者ということですから、まずは簡単な楽譜を読んで楽譜どおりに弾く練習をする教室の方がよいかもしれませんね。 聞いておくとよいかもしれない点について 教室が指定するテキストを使って教室が考えた順番どおりにしか教えないところなのか、生徒の希望によって曲や練習の順番をある程度変えてくれるところなのかを聞くとよいかもしれません。

xxxpudding
質問者

お礼

聞いておくとよい質問項目が、とても参考になりました。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A