- ベストアンサー
漢詩「楓橋夜泊」に使われている文字について
10年ほど前、今は亡き叔父から中国旅行みやげに張継の楓橋夜泊の掛け軸を頂きましたが、詩文中の姑蘇の「蘇」の文字の魚と禾が左右逆に書いてありました。叔父の別のやはり同じ漢詩中の同漢字も左右逆でした。中国の漢字にはそのような漢字があるのでしょうか。教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ(/は)。 唐の張継の有名な詩『楓橋夜泊』教科書に必ず出てきますね。 七言絶句; 月落ち烏啼いて霜天に満つ。江楓漁火愁眠に対す。 姑蘇城外の寒山寺。夜半の鐘声客船に到る。 >姑蘇の「蘇」の文字の魚と禾が左右逆に書いてありました。(中略)中国の漢字にはそのような漢字があるのでしょうか。教えて下さい。 有ります、有りますよ。 "「蘇」の文字の魚と禾が左右逆"の字は、中国語学習の際の用語として、『異体字』と呼称されるものです。対するものが「正体字」で「蘇」。異体字が文献やメディアに出てくることは少ないですが、知識として知っておいても荷物にはならないと思います。もう中國人でも知らない人が大勢いると思います。ただし中国製の大き目の辞書1978年初版商務印所館出版の『現代漢和詞典』などには載っています。載ってない文字も有ります、無論。もっと大きな辞書が必要になります。この『現代漢和詞典』は中國で最も普及標準になっているものです(日本語版でも有ると思います)。 例えば「夜半鐘声到客船」の船も異体字がありますが『現代漢和辞典』には載っています。「舩」← 舟の右が公で一字。 「蘇」の異体字は残念ながら載っていません。私の図書館にある日本の「大修館」発行『中日大辞典増訂第二版』1968年発行には両字とも載っていました。 日本国内で異体字を調べる方法は生憎不明ですが、ネットで「中国語・漢字・異体字」などの語句で検索するとヒットするかもしれませんお試しに。または日本語の大きな分厚い漢字辞書とか字源辞典の類に載っている可能性がありますね(汗)。 中國文字の異体字は沢山あって、合計で1000強文字ほどです。現在の中国では廃止されて、使用していません。使用禁止や消滅したという意味ではありません。漢詩や古文や書道などの分野では使用される場合もあります。中國の学校の一般教科書やマスメディアでは使用されなくなりました。下述の簡体字を使用します。古文などのまた古文など古代の文献や例文はそのまま使用されています。だから掛け軸の文字や古書などで時折見られます。 逆に言うと、異体字を知らない、読めないと漢詩・古文などの文献が判読できない場合もあるわけですね。日常生活では正体字や、下に述べる簡体字を読み書きできれば生活に何の支障もありません。古文好きや文学系の中国人などには「必需品」ということになります。 ------ a:蘇:繁体字。簡体字の元になった字で、香港や台湾で現役で使用中。:1:よみがえる。2:生き返る。(3:蘇州の略称)。 b:草冠に魚と禾が左右逆:廃止された異体字。上記の「蘇」の1: 2:と同じ意味。 c:口偏に蘇:繁体字。香港や台湾で現役で使用中。「蘇」の意味と少し異なります、詳細省略。 d:甦:廃止された異体字。上記の「蘇」と同じ意味。(日本語で蘇生(そせい)は、甦生(そせい)とも書きます)。 e:草冠に力を書いて左右にチョンチョン:簡体字(文字化けします)。上記a: b: d:と同じ意味。 ------ ではどうして廃止になったのでしょうか。それは戦後の中國解放後に、それまでに存在した無数の漢字の大改革が施行されました。その一環として、漢字の整理統合がありました。1955年12月のことです。一応、正式名は「1955年12月第一批異体字整理表」です。ほぼ同じころにそれまで使用されていた字画数の多い文字の簡略化も進行しました(日本で使用されていたカンジの旧字体に似ています)。字画数の多い文字を「繁体字」、少ない文字を「簡体字」と呼称します。この簡体字が現代中国の正式文字です。簡略しすぎたので日本人には判読不可能の字が多数あります。現代でも僅かずつ改革は進行しています。 以上、良いご報告が出来ますようお祈りいたします。客地にて(^^♪。。
その他の回答 (1)
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
蘇の異体字ですね。 JISコード 693F 蘓 にありますので、日本の漢字にもなっていると言えるでしょう。
お礼
JUN-2さん、早速のご回答有難うございました。無知を恥じつつ今一度質問させて下さい。文面から中国には以前からあったらしいと推察しますが現中国では日常的に同意語として使われていますか。どちらが主として使われていますか。身近にある辞典といっても高校レベルで使う漢和辞典しかないのですが、異体字はどんな辞典で調べられますか。またJISコードについても、もう少し教えて下さい。今年の叔父の三回忌には霊前にこの件を報告出来ます事、嬉しく思います。
お礼
今晩は、ご回答有難うございました。一文字の疑問から中国四千年の歴史の奥深い一端を垣間見せて貰い大感激です。無学者のつたない質問に熱心にお答えいただき感激で胸が一杯です。長年の胸の支えが取れた思いです。娘(短大中国語科卒)にも早速メールするつもりです。おかげさまでよい報告ができます。 本当に有難うございました。