- ベストアンサー
バイオリンとヴァイオリン
どちらが正しい表記なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
より英語に近いのは「ヴァイオリン」ですが、公文書や新聞などに書かれる「日本語」としては、「バイオリン」が正解のようです。 余談ですが、mainなども新聞では「メイン」ではなく、「メーン」と書かれますね。
その他の回答 (4)
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
内閣告示の「外来語の表記」によれば、 ・一般的には「バイオリン」と書ける。 ・ちょっとしゃれたい方は「ヴァイオリン」をどうぞ。 といった感じのようです。 いずれにしても、どちらかが正しくてどちらかが間違いといったものではありませんので、お好みで。
明治以来、外来語をできるだけ現地の発音に近づけるためいろいろなカタカナ表記が工夫されました。 Violinは「バイオリン」「ヴァイオリン」「ヴィオリン」または「ヴィオロン」のように表現されます。(原語が欧米語のどの言葉かによって変わります。全てが英語からではありません) 上田敏訳の有名な翻訳詩「落葉」は、「秋の日の、ヴィオロンのためいきの」ではじまります。 現代では日本語化された外来語としてバイオリンと書いても何ら問題ありません。
- esistdas
- ベストアンサー率33% (104/306)
violinは、他の回答者の方々のご指摘どおり、そもそもの発音が「ヴァイオリ(ー)ン」なわけですが、外来語の「ヴ」音は日本語表記の場合、「バ行音」で表記してもよいという決まりがあった気がします。 逆に、「バ行音」の外来語(例えば、スペイン語のvはbで発音されます。バレンシアとか。)を「ヴ」で表記することは規則違反になるはずです。 英語でいえば、「昨日ヴェッド(bed)の上でヴァット(bat)の素振りをしました」なんていうとアウトだということですね。
- chiropy
- ベストアンサー率31% (77/244)
どちらが正しいというのは無いと思います。そもそも外国のもので今の日本の音に無いものを無理矢理日本語でわかりやすく表記しているだけで、最も正しいのは violin と書く事だからです。もともとの発音はバイオリンでもヴァイオリンでもなく、あくまでviolinなんです。 そうはいってもよく日本で書かれているのはバイオリンだとおもいます。辞書(広辞苑)にものっていますし、「ヴァ」という音は現在日本語にはありません?より本物に近い音で表わそうと作ったものだと思います。 専門家でもないのにかってな事をいってすいません。