• ベストアンサー

ヴァイオリンとバイオリン?

例えばコンピューターとコンピュータで検索結果の件数が違うのは長音の問題によるものですが、 ヴァイオリンで検索するのとバイオリンで検索するのでは検索結果として表示される件数に違いが出ますが、これはどういったことが問題でこうなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjkpp499
  • ベストアンサー率45% (177/393)
回答No.5

#3ですが以下のQ&Aを参考になさって下さい。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=557499

その他の回答 (4)

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.4

すいません。分かりません。

  • fjkpp499
  • ベストアンサー率45% (177/393)
回答No.3

コンピューターとコンピュータもそうですが サイト自体がどちらの表記を使っているかですね。 ですから検索の際、複数の表記が考えられる物は それらをもれなく入れる必要があります。

  • greenkoo
  • ベストアンサー率34% (72/210)
回答No.2

元の原稿が「violin」のことを、すべて「ヴァイオリン」としているサイトなら、「バイオリン」で探しても出てきません。 また、「violin」のことを、すべて「バイオリン」としているサイトなら、「ヴァイオリン」で探しても出てきません。 要はサイトの文中またはタイトルになっている文字から検索として表れるので、その文字を含んでいなければ出てこないと言うことです。 例えばでいうと、携帯電話のことを「けいたい」という文字ですべて書かれているサイトだと、「ケータイ」で検索しても出てこないということになります。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

字が違うからではないでしょうか?

finalfight
質問者

補足

あ、書き方がまずかったですね(汗) 専門的な言い方として?「表記ゆれ」だとか「長音」だとかそういう言い方があると思うのですがこの時の表記の違いは専門的に言うと何なのでしょうか?

関連するQ&A