• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たぶん簡単な微分方程式の解法)

微分方程式の解法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 質問者は簡単な微分方程式を解いているが、途中式が抜けているため解き方に不安がある。
  • 現在の解法では解が予想できない場合に困るため、他の解法があるか知りたい。
  • 解決方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 オイラーの微分方程式で解けます。簡単に書くと x^2(d^2y/dx^2)+ax(dy/dx)+by=f(x) ・・・(A) について、x=e^tとすると、 (d^2y/dt^2)+(a-1)(dy/dt)+by=f(e^t) となります。証明方法は教科書等を見てください。  ご質問の微分方程式「rσr(2)+3σr(1)=0」は r(d^2σ/dr^2)+3(dσ/dr)=0 でよろしいですね?まず両辺にrをかけると r^2(d^2σ/dr^2)+3r(dσ/dr)=0 ・・・(B) となり、式(A)の形になります。ただし、この場合は右辺が0なので斉次です。r>0の時、r=e^tとすると、(B)は (d^2σ/dt^2)+2(dσ/dt)=0 ・・・(C) となり、(C)の特性方程式はσ=e^(λt)とすると、 λ^2+2λ=0 λ(λ+2)=0 λ=0,-2 だから、 σ=A+Be^(-2t) (A,Bは任意定数) であり、r=e^tより σ=A+Br^(-2) ∴σ=A+B/r^2 となります。  質問者さんが求めたように線形独立な解は、定数Aと1/r^2になりますが、微分方程式では2つの解を線形結合しなければならないので上記のようになります。  この場合はオイラーの微分方程式を使えば、解を予想しなくても解けます。オイラーの微分方程式はよく使う上に便利なので覚えておくと良いと思います。

参考URL:
http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/diffpub/node30.html
ashikiti
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 少々焦って書いていたため、本当の解(線形結合した後)を書くのを省略してしまいましたが その最後の解の線形結合まで指摘して頂き、そして丁寧な解答をありがとうございます。 ちゃんと書いておくべきでしたね^^; で、本題の解法。感動しました;; 私これでも大学3年なんですが、オイラーの微分方程式ももちろん知っていましたけど、そういう風な形にもっていく方法が主流なんですね; なんか微分方程式を解く心構えを学んだ気がします。すごく勉強になりました。 授業だと、もうオイラーの微分方程式の形になっているヤツしか解いてないですし; それに、どうしても練習的なことばっかで。ひらめきが養えませんよね。 本当に感動。。 こうやって自分で悩みきってから教えてもらうと楽しいですっ。 どっかのテレビ番組じゃないですけど、モヤッとじゃなくてスッキリですw ぁー、いったい今まで何を勉強してきたのか、鬱になりそうです。(その相談はカテ違い。。 本当に丁寧な回答ありがとうございました! 参考サイトも拝見させて頂きます!

関連するQ&A