tedの英語についてわからないところがあります。
Tedで勉強していて、いくつか質問があります。
It 's a way of getting their head to meetings.
このget A to B の表現が検索してもヒットしません。辞書にはget O2 for O1とでていますが、ここ
で使われているようなtoの表現はありえるのか、またあるとするとどういう意味になるのでしょうか?
またここでheadsにならないのはなぜですか?
If you want a real evidence of out of body experience, get yourself along to a residential conference of senior academics,
この英文についてですが、get yourself along toの表現がヒットしません。この表現はあまり使われ ない表現ですか?また意味は自分自身を
~につれていくみたいな感じを想像していますが、これであっていますか?
それから、
You were probably steered benignly away from things at school when you were a kid, things you liked, on the grounds that you would never get a job doing that.
”a job doing that″ についてですが、これは動ま名詞ですか?動名詞がよくわかりません。
このjobとdoing that はイコール関係にあるのでしょうか?
お願いします。
お礼
非常に詳しくご回答くださって、本当にありがとうございます。 Head to actual sight ! というのも、キビキビした、引きしまった感じがしていいですね。 また、Believe only actual! はまさに私が考えていたところの精神をうまく言い当てています。実際に「現地に向かえ」というより、「現実に向き合え!目をそらすな」というような意味が欲しかったのです(質問欄に書かずにすみません)。 ※私は英語が大の苦手で、とんちんかんな礼文になってるかもしれませんが、ご容赦ください。 以上、とても参考になりました。ありがとうございました。