• 締切済み

ADHDについて

保育士です。 ADHD傾向の園児が数人保育園にいます。 ADHDについて、どんなことでも結構です、対応など、おしえてください。

みんなの回答

noname#130623
noname#130623
回答No.4

ADHDは心の病気でも何でもありません。 インディゴチルドレンと検索すると沢山出てきます。 困った子ではありません。 大人がもっと心を大きく開いて接してあげてください。 彼等は本物を見極める事が出来ます。 大人の接し方によっては大人の嘘も見抜きます。 子供だからと馬鹿にしたり、何も分からないと思うのは間違いです。 一対一の人間として接した時、上手くいきます。

参考URL:
http://www.arati-world.com/indigo.htm
rapomu
質問者

お礼

インディゴチルドレンとは、初めて聞くなまえです。一度詳しくしらべていきたいとおもいます。ありがとうございました。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

#2です。 #1さんとかぶってしまったので, もうひとつ別のものを御紹介しておきます。 下記URLは 社団法人精神発達障害指導教育協会のサイト内のページです。 内容は月刊発達教育という雑誌に掲載された記事がもとになっているようです。 執筆者は言語聴覚士の方々ですが, 指導者の視点で書かれたものですので 保育の実践に役立つ情報が見つかるかもしれません。

参考URL:
http://www.hattatsu.or.jp/senmon/adhd.htm
rapomu
質問者

お礼

再度にわたり、ご紹介いただきありがとうございました。とても参考になるさいとで、べんきょうになりました。今後も、子どもたちにとって、さらによりよい人的環境であるよう、勤めていきたいと思います。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

Web上にはADHDをタイトルに掲げたサイトが星の数ほどありますが, 当事者の視点に立ちながら 信頼できる情報が充実しているものとして NPO法人えじそんくらぶのサイトを御紹介しておきます。 まぁ落ち着きのない子どもは昔からいたわけで, あれもADHD,これもADHDとレイベリングすることで 理解したようなつもりになる風潮には懸念を感じますが。

参考URL:
http://www.e-club.jp/
rapomu
質問者

お礼

そうですね。しかし一人の職員の中で、何度いっても分からないから、という理由で、かなりターゲットになってしまっている事実があり、早急だったので、こちらを利用させていだたきました。 いまの時代ですから、落ち着きのない子、切れてしまう子、多くなってきているのも事実ですものね。ありがとうございました。

回答No.1

エジソンクラブのHPをご覧ください。 「本人や親が一番困っている」ことを忘れずに、対応してください。 親や先生(保育士)や周りの子ども(とその親)の理解がないと、「本人」の自己評価が下がり、「二次障害」という問題を引き起こすことがあります。 「本人」や園児(や親)に「ADHD」について分かってもらうためには、岩崎書店の「オチツケオチツケこうたオチツケ こうたはADHD」という絵本が良いかと思います。 指導方法については、園児についてはよく分かりませんが、図書文化社の「教室で行う特別支援教育」は具体的な例が豊富です。

参考URL:
http://www.e-club.jp/
rapomu
質問者

お礼

早速、エジソンクラブの内容をコピーして基礎知識をクラスの職員に渡し、みんなで勉強しました。『2次障がい』そんな傾向もみられるので、今後も子どもたちにとって、よりよい対応をしていきたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A