- ベストアンサー
古代ギリシアと中世ローマの包括的な特徴
すみません教えてください。古代ギリシアと中世ローマについて調べています。それぞれの文化宗教政治についての特徴を個別にあげることはできるのですが、ギリシアがローマへ与えた影響やつながりなど大きく捉えることができなくて悩んでいます。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
もともと古代ローマ時代、395年に最後の皇帝テオドシウス帝が帝国を東西に分け、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)がコンスタンティノープルを中心に発展していきます。ここは以前、コンスタンティヌス帝がローマから都を移し、自分の名をつけてコンスタンティノポリスからコンスタンティノープルになったのですが、以前はビザンティウムという名でした。これはギリシア人でビザンティオンの建設者「ビザス」から取ったもので、ギリシアの植民地でした。ですからギリシア人が多く住んでいるわけで、宗教もギリシア正教なわけです。よく「ローマ文化はギリシアの模倣」といわれますが、実用面(法律・建築など)以外の文化面では、ローマはギリシアを手本にしてます。神話なんかもそうですよね。その辺からもういちど見直してはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
- yaksa
- ベストアンサー率42% (84/197)
そもそも中世ローマというのは、中世ローマ帝国(ビザンツ帝国)のことでOKですか?それとも、もしかして中世ではなくホントの(古代後期の)ローマ帝国のこと? 昔は中世ローマ帝国という言い方も結構したと思いますが、最近はあんまり使わない表現な気がするので。(ビザンツ帝国あるいはローマを強調したいときは東ローマ帝国) 本題については、、すいません。なかなか難しい問ですね。古代ギリシアとビザンツ帝国の間には、当然、ホントのローマ帝国の時代が挟まっているので、それを通した影響にはなりますが。とはいっても、ローマ帝国は文化的にはギリシア・ヘレニズム文化の影響を多分に受けていますが。 もちろん、ローマ帝国時代は一地方都市だったアテネ・ビザンチウムの地方文化が、ビザンツ帝国にも受け継がれているはずですが、少なくとも公式には、東ローマ帝国はローマ帝国そのものですし。
補足
回答ありがとうございます。中世ローマというのは、中世ローマ帝国(ビザンツ帝国)のことです。
- ismael
- ベストアンサー率33% (228/687)
ある大学教授は中世ローマを「キリスト教化されたギリシア人のローマ帝国」と評しています。 詳しくは下記を参照。 上手くアクセス出来ない場合は「古代ギリシア 中世ローマ」で検索してください。
お礼
回答いただいてありがとうございました。URL読みましたが、ちょっと難しかったです。繰返して読んでまとめてみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。ローマはギリシアを手本にしてますという言葉からちょっと見方をかえて調べていこうと思いました。