- ベストアンサー
バチカン市国では
今バチカン市国について興味があって思ったんですけど、バチカン市国はラテン語・フランス語・イタリア語が使われているそうなんです。そのバチカン市国ではどのように言語教育がなされているのでしょうか? ちょっとしたことでもいいので教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 市民権保持者は555名(2002年末現在)だそうです。しかも、枢機卿などの高位聖職者、駐バチカンの司祭、行政官、法王庁職員、スイス衛兵などに対して、勅許によって与えられるとのことです。つまり子供がいないので、学校は必要ありませんから、言語教育もありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%B8%82%E5%9B%BD
その他の回答 (2)
バチカンを訪れたことがありますがローマ市内のちょっと大きな遊園地程度の広さです。キリスト教の総本山ですから法王を始め世界中から選ばれた聖職者と護衛のスイス傭兵(?)がいるだけです。 公用語としては昔から教会で使われてきたラテン語そして行政関係ではイタリア語が使われているようです。フランス語は18世紀の国際語(今の英語の代わり)の名残で共通語の位置を保っているのだと思います。 ラテン語は各地の神学校で勉強している筈です。フランス語、イタリア語は教養語として一般校で学ぶかバチカンに赴任して学ぶのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 それぞれの言葉がそれぞれの目的で話されているんですね。さらに興味をもちました。 現地へ行った方からのご回答大変ためになりました。ありがとうございました。
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
バチカン市国でググレばでてきます。坊さんばかりの国です。
お礼
迅速なご回答ありがとうございます。 そうだったんですね~。お坊さんばかりの国も見てみたいです。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 参考URLすぐ見させていただきました。そうだったんですねー!!子供がいないからもう教育受ける人もいないんですね。大変納得しました!!ありがとうございました。