- ベストアンサー
バチカンの長女について。
大学の講義で、バチカンの長女という言葉が出てきました。 そこでの解説によると、 フランス=バチカンの長女であり、 何故そのように呼ばれるかと言うと、 フランスは信仰深いカトリック教徒が多いから。 というものでした。 そこで、具体的にカトリック教徒とはどのようなもので、 実際にフランスが他の国に比べてどのくらい親宗教国家なのでしょうか? 講義を受けていると、フランスはアメリカと違い、 政教分離がすごい進んでいる国家だと聞きました。 なんだか、不思議な国のような気がしてきて興味がでてきたのですが、 「バチカンの長女」という言葉も含めてフランスの宗教事情について解説してあるサイトも見つかりません。 簡単にでもいいので、教えていただけますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語のサイトです。 カトリック信者のサイトですので かなり偏った意見が述べられています。 http://www.helpthebishops.com/France%20Eldest%20Daughter%20of%20the%20Churchnf.htm http://www.dailycatholic.org/issue/2002Oct/oct1fms.htm 以前、多くの聖人を生んだ(それでカトリック教会の長女とよばれている)フランスも今では人口の1%ほどしかカトリック教信者はいないようです。 イスラム教民族のフランスへの移民増加の為 イスラム教が 主流になってきているようです。
その他の回答 (4)
- sammi-2837
- ベストアンサー率56% (99/175)
参考URLの「フランスの宗教」はフランス大使館のものです。 現代の宗教事情が詳しく述べられていて、具体的数値も豊富です。 「バチカンの長女」は出てきませんが…
- sammi-2837
- ベストアンサー率56% (99/175)
参考URLの「フランスの宗教」はフランス大使館のものです。 現代の宗教事情が詳しく述べられていて、具体的数値も豊富です。 「バチカンの長女」は出てきませんが…
お礼
大学の講義で受けた内容の復習みたいな感じで おもしろく読ませていただきました。 ありがとうございます。 皆さん、非常に親切に参考サイトを教えていただき、本当にありがとうございました。 全員にポイントを差し上げたいのですが、 3名いるということもあるので、早い方2名にさせていただきます。 本当に、全てがタメになり、勉強になりました。 どうもありがとうございました。
- get2moon
- ベストアンサー率42% (82/192)
#1です。 フランス政府のサイトには カトリック信者は81.4%となっています。(多分1999-2000年の集計) どうして こんなに差があるのでしょうかね? http://www.info-france-usa.org/atoz/social.asp 此処に「バチカンの長女」の名前の由来が書いてあります。 http://www.newadvent.org/library/docs_le13ng.htm 又 下のサイトのST. CLOTILDA Queen of France部分にも書かれています。 http://magnificat.ca/cal/engl/06-03.htm http://www.geocities.com/Athens/Ithaca/6461/5cent.html On Christmas day in this year, King Clovis and his warriors, about 3,000 of them, were Baptized at Rheims, France by the Bishop. The whole nation became Catholic, and France is called for the first time, "The Eldest Daughter of the Church" in Europe. 496年のクリスマスに Clovis王の妻Clotildaの影響で 王を初め戦士・貴族が全員(全フランス国民)が カトリックに改宗した事からフランスが「バチカンの長女」とよばれるようになったのですね。
お礼
より詳しく調べていただいて申し訳ありません^^; 自分でも、前回教えていただいたサイトを頑張って読んでみました。 宗教ってやはり面白いなぁ・・・と思ってしまいましたが、 ここのサイトもまた興味深く読ませていただきました。 ありがとうございます。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
調べてみました。 まず、No.1の方もおっしゃる通り、中世はそうだったかもしれないが、今では真剣に信仰している人はあまりいないようです。 1%・・・そのくらいかも。 何故長女と言われるようになったかを検索した結果の文章から考えてみました。 http://www.google.co.jp/search?q=cache:dKyiEWHY1O0J:www.tranzas.ne.jp/~smikio/frmanabu.html+%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E9%95%B7%E5%A5%B3&hl=ja 1814年憲法 第7条 ローマ・カソリック関係者は国から俸給を受ける んー これだけでやる気になって優等生の行動を取るようになったとも思えない。 他にはマリアはキリストの子をみごもってフランスで産んで、その関係でキリストの子どもがいるということで、フランスは他の国より優位だという感情を持った というのもありました。 だからお手本としてふるまった。 トンデモ本ですが、これは私も何度か聞いたことがあります。 あ、ここにもあった。 http://www.google.co.jp/search?q=cache:ark409mWvHwJ:kara-sen.cocolog-nifty.com/buntai/cat732852/+%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E9%A4%8A%E8%80%81&hl=ja ダビンチ・コードって今売れてますよね。 トンデモ本とも言われてますが。 がキリストの奇蹟がフランスに多いことから、全くのトンデモ本とも言えない気がします。 それだけ、何かがあって、中世のフランスではキリスト教を熱狂的に信仰したんだと思います。 まるでユダヤ人が唯一自分達だけが神に選ばれた人種であると思ったことで、どんな目にあっても確信を持ち突き進んだように、フランスもなんらかの確信があったために、熱心に信仰したんじゃないかと思います。 あまりにも検索結果が膨大で、ちょっと整理がつきませんが、もし今日中に これか というのが見つかったら 再度書き込むかもしれません。
お礼
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 なるほど。確かにフランスにキリストの奇跡が多いというのに影響されて・・・ というのは聞いたことがあります。 他にもいろいろ自分で調べてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 やはり、英語サイトでないとなかなかないですね^^; しっかり読んでみようかと思います。 ところで、1%にも減少しているんですか? 講義ではまだ70%はいると習っていましたが。。。 カトリックの中でも原理主義的なのが1%ということでしょうか? 確かに、イスラム強のシステムというか、教徒を増やすための規則はすごいですね。。