歪曲収差が影響する範囲について教えて下さい
デジカメで撮影した画像内で歪曲収差が影響している範囲の求め方について教えてください
現在大学で研究している学生の者ですが研究の過程で画像解析を行っています
そのためデジカメで撮影した画像を取り扱っているのですが,歪曲収差があるため教授に画像内において歪曲収差が影響していない範囲はどこか(画像データとして使える範囲はどこか)を調べるように言われました
そこで方眼紙を撮影して歪曲収差が影響していない範囲を調べようと考えました
そして撮影した方眼紙の画像において縦・横のマス目の間隔がどのようになっていくか計測し教授に報告しました
しかし,「縦・横のマス目の間隔がどのようになっていくか計測しただけでは歪曲収差が影響している範囲はわからないよ」と言われ,確かにそうだなと感じました
その後ここからどうすれば歪曲収差が影響していない範囲を求められるのか考えているのですがなかなか案が思い浮かばず困っています
そもそもマス目の間隔を計測すること自体違うのか,他に方法があるのかと思い調べてはいるものの「歪曲収差とは何か?」,「収差の補正」などについての説明ばかり検索されてヒントになるようなものは見つけられませんでした
方眼紙を撮影した後どのようにして画像内において歪曲収差が影響していない範囲を求めればいいのか分かる方が居ましたら教えてください
よろしくお願いします
撮影される画像は縦×横が2848(pixel)×4288(pixel)の大きさです
また,収差は糸巻型の歪曲収差です