• ベストアンサー

W=F*sのsって何の略なんでしょうか?

仕事を求める式のWはWork、FはForceですよね? sって何の略なのでしょうか? 距離とか変位だよなぁ・・・って思って、辞書で調べてみたんですが、 displacementぐらいしか思い浮かびませんでした。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 W=Fsの、sは、streak line, strokeなどの、sです。どれか一つではありません、欧米では、一つの事柄を、多様に表現します、一つの文章の中に、何度も使用しざるを得ないときは、表現を変えます。 ちなみに、streak lineは通ってゆく線、strokeは、(物体が)なでる(経路)と意訳することが、適切でしょう。一部の翻訳辞典では、streakを数学の線素、と訳されてありましたが、それは僕には判断ができません。  それから、面積として使われるSは、Surfaceが適切でしょう。

kira_kira_ken
質問者

お礼

ほぉ~っ。なるほど。 実は私、学校の先生をしておりまして、 文字の由来を子供たちに説明しようと調べてみると 色々と???と思わせる文字が多く困っておりました。 このコメントはabyssinianさんの欄に書き込ませていただきましたが、 その他に回答をしていただいた皆さんありがとうございました。^^

その他の回答 (5)

  • inazu
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

変位=displacementでいいと思います. なぜdでないのかはわかりませんが,参考URLでは変位でした(日本語表示だと文字化けするかも). diameter(直径)ならば大文字のDなので混乱はないと思うが…

参考URL:
http://library.thinkquest.org/3512/ref.html
noname#113407
noname#113407
回答No.4

「物理量=数値×単位」 Sは距離でないでしょうか。

  • Piazzolla
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.3

「d」は、displacementやdistanceという意味でよく使われているようですが、「s」は、どうもscalar(スカラ量、スカラ積)という意味で使われているようです。

kira_kira_ken
質問者

お礼

なななんと、「s」は「scalar」の「s」ですか? 困りました。子供たちにはどう教えよう?

回答No.2

物理にしろ、化学にしろ、みんな勝手な略語やシンボルを使うので、困ってしまいますよね。 物理でいう「仕事・W」は、「力・F」×「距離」です。 仕事のWは、もちろんWork、力のFはForceで表すのが一般的です。 しかし、距離は本によってバラバラで、「s」「l」「d」「h」などが使われます。 「l」はlength、「d」はdistance、「h」はよく解りませんが、「s」はscaleだったと記憶しています。

kira_kira_ken
質問者

お礼

「s」は「scale」の「s」ですか?うぅ~んなるほど。 ちなみに「h」はきっと「height」ではないでしょうか?

回答No.1

shiftのsではないですか?

kira_kira_ken
質問者

お礼

「s」は「shift」の「s」ですか?うぅ~んなるほど。 確かに移動するようなニュアンスが出ている気がします。

関連するQ&A