• ベストアンサー

味噌の威力

外国で暮らしても味噌汁さえあれば食生活は大丈夫と言っていた人を知っていますが、いろいろな文化で日本食における味噌のようなものが夫々あると思うのですが,どんな例があるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ある文化人類学(および植物学の伝播の研究者)が、その国々・地域によって、発酵食品で、その人たちに欠かせない食べ物になっているものがあることが多い、そして、発酵食品は病み付きになって、毎日食しないと我慢ができないほど、その国・地域の文化になっている、と書いている人がいます。 その学者は、ブルガリア人のヨーグルトと、日本人の味噌醤油を引き合いに出していました。 私見では、中国の豆腐の発酵したやつや豆板醤とか、スエーデンでニシンの発酵缶詰、日本のくさや、納豆もそうかなー。イヌイットでは、鳥を丸ごと発酵させたやつとか。日本の一部の漬物もそうかな。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示有難うございます。味噌というのは嗜好品というよりもっと基本的な食品だと思うのですが・・・

その他の回答 (1)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

ほんとかどうかはわかりませんが、よく聞くフレーズとしては。 ・イタリア人はジェラートがないと生きて行けない ・アメリカ人はピーナツバターがあれば何でも食える ・韓国人はコチュジャンさえあれば何でも食える ・オーストラリア人はベジマイトさえあれば何でも食える くらいでしょうか。 まぁ、日本人も醤油さえあれば何でも食べられるですしね。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示どうもありがとうございます。ほかの文化の人から見れば味噌だって同じでしょうが,ピーナツバターで現地のどんな食品にも対応できるとは思えないことが自分の限界かなと思いました。

kaitaradou
質問者

補足

私はピーナッツバターしかイメージできないのですが,ほかのジェラートとかコチュジャンやベジマイトも日本食の味噌あるいは味噌汁に相当するものなのでしょうか?

関連するQ&A