- ベストアンサー
豆みその豆
結婚した人は、おみそ汁に豆味噌を使う家でした。 実家は米味噌だったので、味噌にごろごろと大豆が入っていることにびっくりですが、豆味噌もおいしいですね。 そこで質問なのですが、豆味噌の正しい?使い方を教えていただけないでしょうか。 私はいつも味噌こしで漉しながら溶いていて、味噌こしの中に味噌豆が残ります。 2人分で7~8個残るので、これはもったいないのではと思い、そのまま食べてみましたが塩辛くて。 味噌豆って食べられないのかな、捨ててしまっていいのかな・・・というのがわかりません。 味噌こしの横ですりつぶしたりした方がいいんでしょうか。豆は少し固いですが・・・。 夫の家ではみそ汁のお椀の底に沈んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の実家でも豆味噌を使っていました。 正しいかどうかはわかりませんが、母がやっていた方法は、、、 まずすり鉢・すりこぎを使い、お味噌の中の豆をすりつぶします。 そのあと、すり鉢の中にお味噌汁のだしを入れて混ぜ、少しずつのばしてからお鍋に入れていました。 あくまでも私の母のやり方ですので、これが正しいのかどうかわかりません。 でも捨ててしまうのはもったいないような気がします。。。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
味噌こしを使用し、残った味噌豆は使用しません。
質問者
お礼
ありがとうございます。 まさに今うちでやってる方法でいいみたいですね。 豆がミョーに立派なので、「いいのかなぁ・・・」と思ってしまっていました。安心しました。
お礼
お母様、丁寧におみそ汁を作っていらしたのですね。 豆もお味噌になっているような気がしていたので、とても納得しました。 私には毎回はできないかもしれませんが、ぜひやってみたいと思います。 味が濃くなって、それに味噌の量が増えてよいような気が・・・。 経験談ありがとうございました。
補足
この欄を借りて改めてお礼申し上げます。 ポイントはすみませんが自分にとっての意外性の高かった順につけさせていただきましたが、ご回答はどちらもたいへん参考になりました。ありがとうございました。