- ベストアンサー
懲戒解雇!?
ある中小企業の事務員25歳です。 昨年末、退職届を上司に提出し、約3年間勤務した会社を辞めることが決まっています。これまで何度か辞めたいと申しでたのですが、「今辞められては困る」と言われ続けてきました。実際、仕事を私にすべておし付けてきた上司が困るのは目にみえており、予定では後1年は続ける予定でした。退職を決断した理由は、会社・上司に不信感がいっぱになり、我慢できなくなった、上司に何を言っても無駄だということがわかった途端、バカバカしくなったからです。私では手におえないあきらかにおかしい新入社員を、上司にどうにかしてほしいと訴えても、「最近の子はみんなあんなだから・・」などと言って逃げるだけの始末。これまででも、さんざんいいように都合よく使われ振り回されてきました。それらの不満を伝えてはいました。けれど何も変わりませんでした。あげくのはてには新入社員は家の事情とかで、辞めることに。私のこれまでの我慢、作り上げてきたものはなんだったのか。別に会社に未練はありません。しかしそれを、上司から別の部署からくる社員に1週間でひきつぎしろと、軽々と言われ、これまでのこともあり頭にきた私は、思わずひきつぎはしないと宣言して、昨日事務所を飛び出してしまいました。これって懲戒解雇とかされてしまうのでしょうか?長くてスミマセン。お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章通りなら飛び出した貴方に、責任が少ないと思いますので、懲戒解雇とかは無いでしょう。 労働問題で裁判になれば、通常の勤務なら雇用側が不利です。 トラブル防止の本質を突き止める裁判をする暇は、普通の中小企業にはありません。 まあ適当日数で引継ぎ、退職しましょう。 すぐ辞めるにしても何度か会社に行かなくてはなりません。 どうせなら適当でも引継ぎした方が良いでしょう。 私は6ヶ月引継ぎしましたが、あまり意味の無かった事と後悔してます。 実質2週間で終えるべきです。
その他の回答 (4)
- kkk-1
- ベストアンサー率13% (66/500)
そのぐらい言ってやってもいいのではないでしょうか。結局はあなた様の業務内容がそれだけ増えるということですよね。事前に何度も訴えかけていたのに業務改善がされなかった。となれば会社側の責任ですよ。もし懲戒解雇・不当解雇された場合には、労働基準監督局に相談する手がありますよ。あなた様は会社の奴隷じゃないんだからね。
お礼
ご回答有難うございます。勤務先は体制が古く、上司も60過ぎで、会社につくすことこそが、美徳としているような人でした。それはそれでいいのですが、周りにまで、それを求めようとすることが許せませんでした。都合の悪いときは、ただの事務員扱いされて。。これから退職するまでは、自分の責任をできる範囲で果たし、慎重に行動していきたいと思います。 有難うございました。
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
特定の人しかできない事務作業など世の中にいくつもありません。25歳の方がなさる責任範囲であれば、通常は後任と数日いっしょに作業したらおしまいです。ただ、就業規則に明記されている手順はクリアしてください。 会社には退職書類を作成しなければならない義務がありますから、ご質問者の退職書類で意地悪されたら、役所の担当窓口に訴えてください。
お礼
ご回答有難うございました。退職までの残り1ヶ月間、最後まで慎重に物事を進めていこうと思います。頑張ります。
- zgp
- ベストアンサー率38% (28/73)
懲戒処分としての解雇が有効になるためには、 (1)懲戒事由と懲戒手段とが就業規則に明定されていること (2)規定の内容が合理的であること (3)平等な取扱であること (4)相当であること (5)適正手続きを経ていることが必要である これらを欠けば、懲戒権乱用として無効になると定められているので 懲戒解雇になる事は無いと思われますが 賃金を貰って得た会社での知識を、退職時に引き継ぐ事は社会人として 当然の行為だと思います。ただ引継ぎの内容に関しては自身の裁量範囲なので 嫌なら適当にすればよいのではないでしょうか?
お礼
ご回答いただき有難うございます。 zgp様のおっしゃるとおり、引継ぎをするのは当然であると思います。引継ぎをしないと言ったことは、上司に誤り、できる範囲での引き継ぎをしようと思います。明確に答えて頂き、有難うございました。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
会社に著しい損害を与えたとか、法律に触れるような事をしたわけではないので懲戒解雇とまではいかないと思いますが。 ただし引き継ぎはちゃんとやりましょう。引き継ぎをしないと言って事務所を飛び出すような人は他の会社でも敬遠されますよ。
お礼
ご回答有難うございます。おっしゃるとおりです。私自身も、引継ぎまでが自分の役割であり責任であると、普段から考えておりました。普段は一応まじめでしっかり者と職場では通っていましたので、話の通じない都合のいいだけの上司に自分がここまで怒っているのだと相手・周囲にみせたかったのです。辞めることが決まっていたとはいえ、あさはかな考えでした。その点は反省しております。 引継ぎはできる範囲でしようと思っています。有難うございました。
お礼
ご回答有難うございます。引継ぎをしないと言ったことは謝り、できる範囲内での引継ぎをし、自分の責任を果たそうと思います。有難うございました。