• ベストアンサー

健気(けなげ)

健気という言葉に差別的な意味合いがあると聞いたことがあります。本当なのでしょうか?あんまり軽々しく使ってはいけない言葉なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

手持ちの国語辞典3種類を参照し、和英から英単語をひいてみてもこの言葉に差別の意味は見受けられませんでした。 ただこれは、優位にあるものが自分よりも弱い、負けている立場にある相手の必死の努力、がんばりに対して使う言葉だと思われるので、そういう意味でいえば、自分より相手を下にみている時に使う……=差別言葉に近いという意見を持つ方もあるかもしれません。 私自身は決して差別用語とは思いませんが。

その他の回答 (2)

回答No.3

けなげと言う言葉は、現代の使われ方では特に、幼く力の弱い者が、困難な状況で立派に振る舞う様子をほめるような場合に使う言葉ですね。したがって、まちがってもあなたの目上の人や同レベルの人に使ってはいけませんね。

  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.2

差別的な意味合いがあると初めて聞きました。 私も気になって調べてみましたが、そんな意味合いは持っていないようです。 もしかしたら、「健気」の(1)の「幼い」を省いた「力の弱い者が、困難な状況で立派に振る舞うさまにいう。」と新しい意味合いができているのかも知れませんね。 ~~~~~~ infoseekとgooの辞書では、差別的な意味合などありませんでした。 ●けなげ 1 0 【▽健気】 (形動)[文]ナリ 〔「けなりげ」の転〕 (1)心がけや態度がしっかりしているさま。 現代では特に、幼く力の弱い者が、困難な状況で立派に振る舞うさまにいう。 (2)武勇にすぐれているさま。勇ましいさま。 (3)心がしっかりしているさま。毅然(きぜん)。 (4)健康なさま。壮健。 ~~~~ ●けなりげ 【▽殊なり気】 (形動ナリ) 〔形容詞「けなりい」の語幹に接尾語「げ」の付いたもの〕 (1)態度がしっかりしているさま。頼もしいさま。 (2)丈夫なさま。

関連するQ&A