• ベストアンサー

反復記号の名前

楽譜で、D.S.(ダルセーニョ)などとセットで用いられる事が多い、亀の甲のようなマークがありますよね?0に+を重ねたようなマークです。あれは何という名前なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

ポップス系では、「コーダ・マーク」なんてよく言いますが、文部科学省用語(教科書用の楽典の言葉)では「ビーデ」と呼ぶことになっています。イタリア語の「見ろ!vide」だろうと思います。

yoyuh
質問者

お礼

教えて下さってありがとうございます。納得しました。昔リコルディ版の楽譜を使った時に「vidi」か「vide」かと書いてあったように記憶していますが、このマークをローマ字表記したものだったのですね、きっと・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

3番の方の回答を見てびっくりして、(私はコーダと思ってた)平成6年に久しぶりに改定された、文部省編教育用音楽用語(冊子)を見ると、その記号(コーダマークと言わないときはおどけて人工衛星と呼んでいた(30年以上前)。教育用音楽用語によると、コーダマークの直ぐ上にvide(ラテン)とあり、読み方ヴィーデ、備考にviとdeに分けて書きviからただちにdeの場所に移るとある。読み方は空白なので定義されていないか、または、ヴィーデと読むのかも知れない。私は中高の教科書も持ってるがそこは心して読んでいないので答えられない。

yoyuh
質問者

お礼

コメント、ありがとうございました。

  • thirdherd
  • ベストアンサー率3% (4/107)
回答No.1

「コーダ」だよ。 http://www58.tok2.com/home/JoeyHinds/gakufukigou.html --の「5」を参照。

参考URL:
http://www58.tok2.com/home/JoeyHinds/gakufukigou.html
yoyuh
質問者

お礼

早速にお返事いただいて、ありがとうございます。ただ、コーダはcodaとローマ字表記する事が多く、石桁真礼生著の「楽典」でも「コーダ」とは書かれていないので、別の名称があるのではないかと思うのです。昔習ったような気がするのですが・・・

関連するQ&A