- ベストアンサー
IT会社のアウトソーシングって?
私は就職活動中の大学3年生です。私は2年のころからSEになりたいと考えていますので、その業界の会社に就職しようと探しています。 質問なんですが、企業を調べていると、アウトソーシング業務を行っている企業があったのですが、それがいまいちわからないのです。 そのアウトソーシングとは取引先の企業で派遣社員として働くことなんですか?それとも取引先の企業から例えば人事管理システムや給与管理システムを設計してくださいと頼まれたら、自分の会社で設計などを行って、完成したら導入・保守するといったことなんですか?それらとはまた違うことなんですか? 一番気になっていることは就職した会社で仕事をするのか、派遣になるのかということです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その会社の規模と実績にもよりますが・・・ 自社で確実に、システム設計・構築の全部もしくは一部を受注できるのであれば、g_express999さんの仰った「請負」にあたり、 設計・構築段階によって、自社内で仕事をしたり、お客様設備で仕事をしたりすることになるでしょう。 ただ、全てのIT企業がいつでも抱えている社員分確実に、「請負」の仕事を受注できるわけでは有りません。 それは、システム構築の需要には一般的に変動がありますし、また当該IT企業が有しているリソース(技術・人員)で対応できる案件が続くとも限らないからです。 となると、「社内で社員を遊ばせておくより、他社が請け負っているプロジェクトに社員を”派遣”して奉公してもらったほうがいいな・・・」ということになるケースもあります。 企業によっては、この派遣が恒久化しているケースもあります。 ------- とはいっても、この派遣は、いわゆる”派遣社員”とは異なりますのでご注意を。 「正社員」で、勤務先が自社でない(=他社に派遣されている)ということと、 「契約社員(=契約期間限定など、非正社員)」で、勤務先が自社でないこととの差異の認識をお忘れなく。 ------- いずれ、SEを志すのであれば「どこで働くのか?」ではなく「何を身につけるのか?」がより大切ですので、まずはどんな言語なりベンダー技術なり、業務分野知識を身に付けるか、そのあたりの意識を磨くほうが、優先度としては高く、就職先も選び間違えることが少なく、かつSEになった後の活躍のフィールドが広がり/高まり ます。
その他の回答 (1)
- g_express999
- ベストアンサー率29% (115/386)
まず、アウトソーシングといった場合は、普通は「請負」業務であり「派遣」とは決定的に意味がことなります。 「請負」と「派遣」の違いは↓を参照してください。 http://www.giraffe.jp/romuinfo/qa/qa_27.asp では、請負ならすべて自分の会社に持ち帰りで作業をするかというと、そうでもありません。 開発するための環境(ハードウェアやソフトウェアなど)や開発段階(設計なのかテストなのかなど)によって、顧客企業に行ったりあるいは他の協力会社のところにいって開発作業することもあります。 むしろ、この業界では自社内で開発できることの方が少ないと考えた方がいいです。
お礼
お返事ありがとうございました。 気になっていたアウトソーシングについて理解できたと思います。出歩くことは多いとは聞いていたのですが、やはりそのようですね。それと他社と協力して作業することもあるのは初耳でした。 大変役に立つ情報でした!
お礼
お返事ありがとうございました。 やはりアウトソーシングとは一般的に請負のことのようですね。うやむやだったのがはっきりしました。 まず、なにをしたいのかをはっきりさせて、企業を選ぶのがいいようですね。 とても参考になりました。ありがとうございました!